社会

  1. 本屋は意外にコロナウイルス感染のホットスポットだと思います

    新型コロナで人が人がたくさん集まったり密集するライブハウスや野球などのイベントは政府により今後さらに10日間の中止延長の要請を発表しました。…

  2. もうこの世の終わりのような気分とコロナのおかげメリット

    コロナのおかげで図書館、学校、ジム、ライブハウス、野球場、大相撲、コンサート会場などなど入館、入校、入場禁止のオンパレードです。おまけに今では…

  3. 海外のコロナウイルスの死亡者が多いのは医療制度の問題か?

    アイキャッチ画像:CNN.jp毎日のように日本のマスメディアはコロナウイルスの真偽がつかめない話ばかりで気のせいかだんだん気分が優れなくなって…

  4. 従来の理想の人生はすでに崩壊!今やミッシングワーカーの時代

    日本人は衣食住という言葉からもわかるように「着るもの」「食べるもの」「住むところ」の順に関心があると言われます。日本では従来「住むところ」では…

  5. 日本人による国内での人種差別は様々でさりげなく無自覚です

    アイキャッチ画像:ウィキペディア前回コロナウイルスから考えた人種差別問題について書きましたが、日本人も人種差別については他人事ではありません。…

  6. コロナウイルスから考えるなぜ人種差別は起こるのか

    アイキャッチ画像:松岡正剛の千夜千冊「Japanは悪魔」コロナウイルスが中東、ヨーロッパ、アメリカなど海外でも感染者日増しに増加して日本人を含…

  7. どの図書館も閉館中!新聞閲覧の高齢者はどこへ行ったのか?

    ジムより先行して東京のどの公立図書館もコロナの影響で閉館になっているようです。閉館期間は図書館によって「2週間」「当面」などその時期は異なりま…

  8. コロナでジムの全スタジオ使用・全レッスンが中止になる!

    コロナが止まることを知りません。どんどん拡散進行中です。おバカな人たちもマスクやトイレットペーパー、ボックスティッシュ、滅菌ガーゼなどを我先の買い走り…

最近の記事
  1. 60kgのヒップスラストで疲労感増加!ウトウトして体力低下を…
  2. セットポジションまで持っていくのが意外と面倒なフリーバーのヒ…
  3. 術前リハビリで理学療法士に聞いた「なぜ年をとると歩く歩幅が狭…
  4. 筋力不調だった渋谷店での筋トレ後にインフルエンザの予防接種
  5. 魚豊(うおと)原作のアニメ映画「ひゃくえむ。」は哲学を語る
PAGE TOP