筋トレ

  1. 渋谷のジムで試した加重ドロップランジは大腿四頭筋に効果あり

    昨日ジムにトレーニングウエアと着替え一式を忘れてしまって筋トレが出来なかったので今日は山へは行かず渋谷のジムへ行くことに。どうしても試してみたい筋トレ…

  2. たくさん走ると筋肉はつかない!中野ジェームズ修一さんの話

    昨日の高尾南陵経由陣馬山のトレッキング(最近登山というのはちょっと違う感じがしてきた)の影響で今日も筋肉痛が残っています。特に一ノ尾尾根からの下山では…

  3. 筋トレ後昼食と夕食の間の間食は太るのか筋肉がつくのか

    上半身中心と下半身中心の2分割で週3回筋トレをしていますが、下半身中心の日は筋トレ後の疲労感は上半身の筋トレの疲労感より大きくなります。筋トレ…

  4. 米軍兵士の筋トレ動画はユニークで参考になる

    今日はジムの日で2分割で筋トレをしているので上半身中心の日となりました。ダンベルフライ、ダンベルショルダープレス、パラレルグリップ懸垂(加重)…

  5. パラレルグリップ懸垂をやるとプルアップが楽にできるようになる

    ジムの筋トレでは毎回加重懸垂をしています。懸垂にはいろいろな種類がありそれによって鍛えられる部位が異なってくるのですが、私が現在やっている懸垂はパラレ…

  6. 大胸筋がなかなか肥大しない人のためのtaoプレートプレス

    出典:トレナビ.com最近大胸筋の発達が低迷しています。なかなか大きく肥大しません。大胸筋は基本的にダンベルフライをベースにしてベンチプレスは…

  7. 筋トレのマンネリ化・停滞期と私の筋トレのやり方

    筋トレ大好きな私ですが、最近筋トレのマンネリ化が気になりだしどうも毎週同じ種目をやっているので筋肉に刺激がなくなったのではと危機感を感じています。…

  8. 筋トレ前の有酸素運動は筋トレに悪影響を与えるか

    ジムで筋トレをしているとフリーウエイトコーナーの混雑具合からパワーラックを予約待ちにしなければなりません。午前中はリタイヤしたシニアが多く、夕方からは…

最近の記事
  1. 股関節痛にも優しい水中ウォーキングは10年振りで懐かしくも新…
  2. 体幹強化トレーニングはやるのは簡単だけど習得には時間がかかる…
  3. 手術しない右股関節唇損傷の第1回目のリハビリ
  4. ケトルベルを使ったロシアンスイングは下半身の筋トレで股関節に…
  5. 大胸筋はダンベルプレスよりディップの方が筋肥大に効果的になっ…
PAGE TOP