筋トレ

  1. 女性のパーソナルトレーニングは筋トレよりコンディショニングを好む

    ジムにはパーソナルトレーニングという個人レッスンがあります。ヨガ、バレエ、エアロビなどのようなスタジオレッスンの他に筋トレやコンディションイン…

  2. バーベルフロントランジは膝の靭帯のせん断のリスクがある?

    アイキャッチ画像:Medical note私が通う時間帯のジムではシニア層が多くボディビルダーのような体形の人はほとんど来ませんが、ガタイのい…

  3. そろそろ下半身の筋トレの過渡期か?新しい種目を増やす時期

    新型コロナによる外出自粛規制が終わったと思ったら長梅雨になりその後すぐに猛暑。そして今度は大型台風。実に嬉しくない変化に富んだ日本の天候です。…

  4. 腰痛持ちにメインではなくサブで効果がある腹筋の筋トレ

    アイキャッチ画像:SASAMI LIFE以前ウエストが80cmから81cm超になって危険信号が灯ったので食生活の改善(日々のアーモンド摂取の抑…

  5. 猫背、前肩(巻き肩)には広背筋を鍛えるべきという勘違い

    アイキャッチ画像:smartlog新型コロナによる外出自粛以来自宅にこもる習慣がついてつい長時間パソコンやスマホの見過ぎるということはないでし…

  6. 肩こりの原因にもなる僧帽筋の拮抗筋をストレッチする!

    筋トレの後半で毎回やっていたナローのパラレルグリップ加重懸垂をやめると右肩の痛み(コリ)も落ち着いてきたような感じがします。もちろんブログでも…

  7. 肩の痛みには僧帽筋・菱形筋・肩甲挙筋のストレッチを!

    前回は右肩のコリについてその推則される原因と僧帽筋の筋膜リリースに特化して書きましたが今回は僧帽筋だけでなくその周囲の筋肉や拮抗筋について書いてみたい…

  8. 右肩の強烈なコリの原因はパソコンのせいかそれとも筋トレ?

    私の残りの人生においてジムでの筋トレは実に有意義な存在として完璧に生活の一部となっています。毎回前日には明日はどんな筋トレをしようか考えるだけ…

最近の記事
  1. 股関節痛にも優しい水中ウォーキングは10年振りで懐かしくも新…
  2. 体幹強化トレーニングはやるのは簡単だけど習得には時間がかかる…
  3. 手術しない右股関節唇損傷の第1回目のリハビリ
  4. ケトルベルを使ったロシアンスイングは下半身の筋トレで股関節に…
  5. 大胸筋はダンベルプレスよりディップの方が筋肥大に効果的になっ…
PAGE TOP