筋トレ

  1. 不幸中の幸!?祝ワイドオーバーグリップ懸垂10回x5セット達成!

    アイキャッチ画像:smartlog右膝の痛み(変形性膝関節症)で下半身の筋トレができなくなってもう1ヶ月経ちました。もちろんトレッドミルのよう…

  2. 膝痛のときのジムトレはトレッドミルよりクロストレーナー

    右膝の半月板損傷(詳細はMRI検査の結果待ち)と言われて以来下半身の筋トレ方法を模索しています。右膝内側が少し腫れてきました。心配です。…

  3. 右膝内側の痛みがあってもやってみようと思う脚トレ種目は?

    アイキャッチ画像:VOKKA6月1日より緊急事態宣言延長後の規制緩和によりジムが再開されましたが、2日に行ってみるとスタジオからは女性インスト…

  4. 右膝内側の痛みの原因は鵞足炎ではなく縫工筋の筋肉疲労だった?

    アイキャッチ画像:salomon左膝の不具合が直ってきたと思ったら今度は右膝内側の痛みが発症し普通の歩行にも支障が出るようになりました。次から…

  5. 何とも軟弱な脚!ジムトレ初の右膝内側の痛みでトレッドミル中断!

    アイキャッチ画像:esquire東京の緊急事態宣言は今月末で終了予定ですがどうも延長する雰囲気がありありです。まあ感染者数からいって当…

  6. 緊急事態宣言で膝上の大腿四頭筋(内側広筋)が萎縮してきた

    アイキャッチ画像:generationiron.com本日突然長く続いた左膝周囲の痛みはなくなり代わりに右膝の内側に痛みが走っています。…

  7. 左膝裏の痛みの原因は下腿外旋症候群による膝窩筋炎だった

    筋トレ、傾斜のあるトレッドミル、登山をするたびに左膝裏に張り、違和感、痛みが伴います。ほぼ毎日程度こそあれ左膝裏の鈍痛が起こり夜仰向け…

  8. トップボディビルダーがスクワットで腸脛靭帯炎になるとは驚いた

    ジムの筋トレで膝周囲の筋肉?痛が慢性化していますが、登山でも下山後数日間下半身の筋肉痛が続きます。ジムトレよりもむしろ登山の方が筋肉痛が大きく…

最近の記事
  1. ディップス、懸垂は堅調なれどダンベルプレスは相変わらず不調
  2. 若尾文子映画祭でナベプロの渡辺美佐を演じた「女は抵抗する」を…
  3. 軽量でも腰を反らせてしまうオーバーヘッドプレスはいまだに初心…
  4. 国分寺店ではパワーラックがなくオーバーヘッドプレスができない…
  5. 初の不老山・雨降山・風の神様・要害山コースは穴場コースと実感…
PAGE TOP