健康

  1. ライ麦パン+サバの水煮+赤ワイン。

    毎晩のようにサバの水煮缶を摂取しています。タンパク質摂取のためです。調理法は毎晩同じで、ピーマン、しいたけ、しらたき、青唐辛子にサバの水煮缶を入れで電…

  2. 体重をキープするには

    涼しくなってきたというよりちょっと寒くなってきました。風邪に注意です。夏せっかくダイエットしたのに秋冬にまた脂肪がついたらどうしようと思ってい…

  3. 加齢にしたがって体のメンテは大事になる

    東京は今日もいい天気です。半袖のTシャツを着て歩いている人も見かけます。新宿はいつもながら人混みがすごいのですが、今日は特に多いな。ハローウィンの格好…

  4. コラーゲンの真実

    今日はコラーゲンの話です。コラーゲンは美肌効果があるということで、特に女性に人気の成分のようです。コラーゲンを多く含む食材としては、フ…

  5. シニアは加齢臭だけでなく口臭にも気をつけよう

    今日は、図書館が満席だったので、平日など行かない原宿のアークテリクスの直営店でやっとというか思い切ってというか春秋用のジャケットを購入しました。…

  6. アルコール摂取は確実に太る原因になる!

    頭皮にできた脂漏性皮膚炎も皮膚科で貰った(購入した)ステロイド系ローションを塗ったらフケがかなり抑えられてきました。即効です。でも中高年で発症した場合…

  7. 中高年の脂漏性皮膚炎は完治しにくい

    昨日、近くの皮膚科クリニックへ行ってきました。毎晩風呂に入り頭を洗っているのですが、ここ1、2週間程洗った後から大量のフケが出るのです。まるで粉雪のよ…

  8. 肩甲骨の右側が痛い原因

    朝起きた時や寝ている時に寝返りをうつと肩や背中などが痛い時があります。寝相が悪かったのか、筋トレの疲労か、フォームが悪かったか、考えさせられる時があり…

最近の記事
  1. 整骨院で座って右脚の足首を左脚の膝に乗せることができたのは電…
  2. やっとケーブルクランチ30kgから32.5kgに更新する
  3. 右尻外側の痛みには「大転子滑液包炎」の可能性もある
  4. 動ける身体を目指して筋トレも微調整が必要な時期に来ている
  5. スポーツケアマッサージ店でわかった私の股関節周りの痛みの原因…
PAGE TOP