健康

シニアは加齢臭だけでなく口臭にも気をつけよう

今日は、図書館が満席だったので、平日など行かない原宿のアークテリクスの直営店でやっとというか思い切ってというか春秋用のジャケットを購入しました。

アークテリクスは、カナダの登山用品メーカーです。購入したのは、ノーバンSLフーディーというトレラン用ジャケットでポケットなしですが、防水(ゴアテックス)仕様でかつ、非常に軽量で120gしかありません。色はブラックでジッパー部分は赤です。

税込みで45,360円と私にとっては非常に高価でしたが、これ以上これに時間を費やすことはできません。ネットライティングがかなりおろそかになっています。(←1ヶ月ほど探していました。)

さて、今回は、口臭についてです。

日本人は体臭よりも口臭がひどい?

毎日のように電車に乗っていると人の口臭が気になります。日本人は、体臭よりも口臭が臭いと外人に思われているという話も聞きます。

口臭の原因はいろいろあるのでしょうが、主に、胃腸などの内臓の問題か、口内の問題、例えば、歯周病、歯間の食べ残し、舌表面の食べ残しの付着などが考えられます。

口臭はくしゃみとあくびで拡散

この口臭は、くしゃみやあくびによって口外に拡散されます。くしゃみをすると3-4m四方に唾液が拡散するといわれています。この中に風邪のウイルスもいるでしょう。冬季の電車などの人混みの中の他人のくしゃみや咳には注意が必要です。特にシニアは注意しましょう。風邪をひくと治りづらくなります。

また、シニアはどいうわけか突然「ハァークション!」と大きなくしゃみをします。本当突然です。これはどうしてなのでしょう。実は私も最近するようになりました。あーぁ、もはや私もジジイなんだと思ったものです。

あくびも気を付けましょう。電車に乗っていると隣の人が大きなあくびをすると、時間差を置いて口臭が漂ってきます。何かリンゴが腐ったような甘酸っぱいような何とも言えない臭さで、その臭いがすると今隣があくびをしたな、とわかります。

図書館などはシニアが多いので必然的に私の隣にシニアが座る確率が高くなります。その結果、加齢臭だけでなく、よく口臭も感じます。おそらく隣のシニアは自分のあくびで隣の席の人が口臭を感じているなんて思ってもいないでしょうね。

そういう私も以前電車内でくしゃみをして隣の若い男性から、パタパタと手のひらを振って「臭い、臭い」と意思表示をされた苦い経験があります。口内かな、それとも筋トレをしているので動物性タンパク質を摂取しているのでそのせいかな(←消化不良)、などと考えてしまいました。

その後歯科医院に行って歯周病がいくつも見つかり、そのクリーニングに歯科医院に4、5回通いました。大分歯周病が改善されましたが、歯は定期的に検査したほうがいいと思います。

特にシニアは加齢臭も問題もあり、これに口臭が加わったら目を当てられません。

口臭の原因が、口内なのか内臓なのか、食物そのものかのかを判断するにはまず、臭いで判断することである程度判明します。

歯磨きは歯間ブラシやデンタルフロスが必須

サラリーマン時代と違って、朝食を自宅でとることができるので食後歯を磨いてから外出することができます。また当然寝る前にも磨きます。

歯間ブラシも使います。悲しいかな、歯と歯の隙間がだんだん大きくなっているので。デンタルフロスも効果的のようですが、私はその使い方が下手で歯茎を傷つけてしまってよく血を流していました。そのためデンタルフロスの使用はやめました。

シニアにとって、筋肉と歯は大事なパートナーです。しっかりメンテしましょう。

定年後のシニアは好きな仕事をしよう前のページ

ジムで見かけた見掛け倒しな人たち次のページ

関連記事

  1. 健康

    塩分の不足は夏バテや筋肉肥大の促進を遅らせる原因になる!

    暑い日が続きます。それに伴い食欲もだんだんなくなってきました…

  2. 健康

    肩甲骨の右側が痛い原因

    朝起きた時や寝ている時に寝返りをうつと肩や背中などが痛い時が…

  3. 健康

    深夜・朝方夢でうなされる原因は生活環境?それとも老化か?

    いつだったか夜中か朝方になってうなされて目が覚めたことがあり…

  4. 健康

    昨夜鼻風邪が急激に悪化したので近所の内科クリニックへ

    4、5日前から鼻水が出始め2、3日前からくしゃみが出始め昨夜…

  5. 健康

    羽毛掛け布団が重く感じて夜中に目が覚める理由

    アイキャッチ画像:Interior Style冬期に…

  6. 健康

    風邪のために3日間の運動なしは下半身のいい休養になりました

    この週末登山日和なのに風邪で断念。私の風邪は長引くの…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP