健康

ライ麦パン+サバの水煮+赤ワイン。

毎晩のようにサバの水煮缶を摂取しています。タンパク質摂取のためです。調理法は毎晩同じで、ピーマン、しいたけ、しらたき、青唐辛子にサバの水煮缶を入れで電子レンジでチンするだけです。さらに、これが仕上がるまで解凍した枝豆と冷奴で酒を飲みます。仕上がったらまたお酒でこの料理?と納豆1パックを摂取するというのが毎晩の食事となっています。

したがって、高タンパク、低糖質なのでヘルシーなのですが、サバ缶でもっと違うレシピはないかとネットや本で見ていましたが、どれもヘルシーそうでヘルシーでもないような。簡単そうで簡単でないような感じがしました。以前パプリカの中にサバの水煮を入れてチンして食したのですが、パプリカって意外と皮が厚く、かつ大した美味しくもなく大きめのピーマンに詰めた方が美味しいと実感したものです。

レシピの中でパンの上に乗せて食べるという単純な摂取方法がありました。日本のパンに関しては以前ブログでも書いたようにバター、砂糖、イーストフードなどいろいろな人体に害のある添加物が入っているので食しないことにしていました。また、もう20年来夕食にはご飯、麺類などの炭水化物は摂らないように軽い糖質制限をしてきた(←山へ行った時はたまに山で食べなかったおにぎりを食べるときあり)のでちょっと勇気がいります。

しかし、ライ麦、全粒粉のパンであれば、まあいいかと思い、神戸屋で探すと40%近くライ麦を使用しているパンを見つけました。店員に聞くと砂糖もバターを含んでいないということで1/3にカットしたやつを購入。おまけに、安くて美味しい赤ワイン(マルキドボーランのカベルネ、税込¥1003。この値段でこれ以上美味しい赤ワインはないのでは)を買って一緒にいただきました。(←超久しぶり)

パンにサバの水煮缶は合うことは合うんですが思ったほどではなく、ワインで流し込んだ感じでした。もっと小さく切って食すればよかったかもしれません。そのあとチーズでワインを飲みました。

翌日残ったこのパンで全卵1個、卵白4個で半熟の目玉焼きを作り、その上にパンを乗せて食しましたが、どうもイマイチ。トーストにしてカリカリにすれば良かったと思います。

今回久しぶりでパンを食しましたが、もう当分食べる気はしません。やはりローカット玄米ご飯の方がヘルシーで自分には向いています。

糖質を過剰に取った気がして今日は久しぶりに国分寺のジムへ行きました。トレッドミルだけ45分+45分=90分間、最大傾斜にて4.5-5,5km/h程度で早歩きしました。消費カロリーはトータル1055kcalとなりました。明日もジムなのであえて筋トレはしませんでした。

追記:トレッドミルが終わった時便意をもよおしたので、トイレに入ったまでは良かったのですが、女性用トイレに入ってしまいました。どうもおかしかったのです。便器に座ると目の前の壁に「生理用品をトイレに捨てないでください。」と書かれていました。その時は「男の生理用品ってなんだろう」なんて漠然と思ったのですが、すぐ女性の声が聞こえたので「あっ!」間違えた、と思った次第。すぐ出て女性には出会いませんでしたが、下手をすると変質者に思われたかもしれません。

大人向けコミック「ギャラリーフェイク」は好きだったなぁ。前のページ

砂糖と果糖の摂取には気をつけよう次のページ

関連記事

  1. 健康

    ウエスト1cm増加の原因はナッツと筋肉肥大のための白米!

    先週あたりからでしょうかまたウエストが80cmから81cmに…

  2. 健康

    サバの水煮缶に飽きる!次の高タンパク・低脂肪はツナ缶か?

    ジムで筋トレをしている関係上、食事にはある程度気をつけていま…

  3. 健康

    筋トレしていてもまたウエストが増えてしまった原因は何か?

    ここのところ体重が毎週200g程度ずつ増えてきて大胸…

  4. 健康

    冬は人工蕁麻疹になりやすい

    私は皮膚が敏感で人生の中で最も医者にかかったのは皮膚科です。…

  5. 健康

    若返りホルモンと筋トレ

    今日の東京は雨模様で、ちょっと寒くなってきました。朝洗顔する水道の水も…

  6. 健康

    意外と知らない脂肪細胞から分泌される生理活性物質とその働き

    今月上旬のブログで体重が1kg+、ウエストが1cm+になって…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP