筋トレ

  1. 懸垂のやり方がわからない・効果がない時に見る筋トレ動画3本

    私の苦手な筋トレの種目の一つに「懸垂」があります。筋トレ4年目にして未だに懸垂がうまくできません。もっとも実質的に懸垂をやり始めたのは筋トレを始めてか…

  2. クローズグリップ・インクラインダンベルベンチプレスで大胸筋上部狙い

    大胸筋が発達してきたと喜んでいたのもつかの間で、最近はその発達がストップしたままの状態が続いています。大胸筋は上部・中部・下部と別れており、そ…

  3. 筋線維の並び方から筋肉肥大を考える!その重量・セット回数

    筋トレ初心者には筋トレしてもなかなか筋肉が肥大しない人も多いと思います。私もその一人で50代の終わりから筋トレを始めてなかなか筋肉肥大をしなかったので…

  4. 左肩周辺の筋肉痛の原因は無理なストレッチとオーバーワーク

    現在左肩周辺の筋肉痛がありその原因を考えていたのですが、おそらくオーバーワークか筋トレのフォームが原因と思いますが、もう一点、無理なストレッチが痛みのトリガー…

  5. 有酸素運動としての登山と無酸素運動の筋トレによる体型の変化

    私の昔・現在・目標の体型私の体型はここ2年多少の前後はありますが62kg(身長174cm、ウエスト80cm)をキープしています。登山をするよう…

  6. トレッドミルとエアロバイク・自転車のメリット・デメリット

    トレッドミルというのは、ベルトコンベアー状の踏み台にモータがついてその動力でベルトを回転させその場で走るマシンです。基本的にはルームランナーと同じ意味…

  7. 筋トレは上半身と下半身を分けると筋肉に効くと実感!

    先日の記事でも書きましたが、週3回の筋トレの内容を少し変更しています。下半身中心にトレーニングする日と上半身中心の日に分けて筋トレをするようにしました…

  8. 筋トレ初級者から中級者へ!変更すべき筋トレのスケジュール

    筋トレを始めた4年目になります。先週土曜日の登山で下半身の筋肉痛が少し残っていたので、思い切って今日の筋トレからダンベルブルガリアンスクワット、バーベルフロン…

最近の記事
  1. 魚豊(うおと)原作のアニメ映画「ひゃくえむ。」は哲学を語る
  2. 常用ジムのスミスマシンではもうヒップスラストはできない!
  3. 人工股関節術手術前最後の診察でなんと私の右脚は1cm短かった…
  4. 常用ジムのスミスマシンにまた不具合発生!モチベーションが落ち…
  5. 短編アニメ「藤本タツキ 17-26」part-2
PAGE TOP