tao

  1. 雑記

    高齢者・シニア・老人の呼び方の違いと老化を感じる時

    私は今年62歳になります。新たに取り入れたパラレルグリップ懸垂で肩から背中にかけてと前腕筋の筋肉痛が出てきました。この筋トレ、結構気に入ってい…

  2. 健康

    靴裏のすり減り方から見る身体の異常と正しい足裏の重心移動

    会社員時代の末期に登山をするようになるまで私は歩き方には全く関心がありませんでした。しかし、その歩き方が最近変わってきたのではないかと感じました。足裏…

  3. 筋トレ

    懸垂のやり方がわからない・効果がない時に見る筋トレ動画3本

    私の苦手な筋トレの種目の一つに「懸垂」があります。筋トレ4年目にして未だに懸垂がうまくできません。もっとも実質的に懸垂をやり始めたのは筋トレを始めてか…

  4. 筋トレ

    クローズグリップ・インクラインダンベルベンチプレスで大胸筋上部狙い

    大胸筋が発達してきたと喜んでいたのもつかの間で、最近はその発達がストップしたままの状態が続いています。大胸筋は上部・中部・下部と別れており、そ…

  5. 生活

    やればできる!1か月の食費+酒費の削減76,000円→63,596円

    無職で未だに預金の切り崩しで生活している私は、節約、倹約という言葉に結構敏感です。なぜなら節約・倹約しなければならないのに生来これらの言葉が苦手なのです。…

  6. 筋トレ

    筋線維の並び方から筋肉肥大を考える!その重量・セット回数

    筋トレ初心者には筋トレしてもなかなか筋肉が肥大しない人も多いと思います。私もその一人で50代の終わりから筋トレを始めてなかなか筋肉肥大をしなかったので…

  7. 健康

    ジムでシニアの裸を観察すれば自分の老後の参考になる

    30代中頃から原因不明の腰痛対策でジムのプールで水中ウォーキングをして以来ジム歴は25年を超えました。しかし登山で左膝外側の靭帯を痛めそれをカバーする…

  8. 生活

    夜の闇のふとした間(魔)で考えるネガティブな発想を取り払え!

    59歳になる年にリストラされて以来、組織に入らず家飲みの酒代程度の稼ぎにしかならないクラウドソーシングをやったり、ブログを立ち上げたりする以外、ジムでの筋トレ…

最近の記事
  1. 英国アカデミー賞候補の「シンシンSING SING」を観て
  2. パッとしないダンベルプレスと重かった片脚レッグプレス
  3. ダンベルシュラッグ40kgx2、ナローパラレルグリップ懸垂1…
  4. 45度レッグプレスのお休みでわかったレッグプレスの腰への負荷…
  5. 3ヶ月半振りの登山は陣馬山へのリハビリ登山
PAGE TOP