tao

  1. 登山

    2019年の私の日帰り登山を振り返って

    今年の登山の履歴を見ると2月、3月、7月がゼロ回、10月も台風19号後に奥多摩に行くも予想外の通行止めでゼロカウント。合計4か月間も登山ゼロ日数が続い…

  2. 登山

    今年最後の登山は高尾山口駅〜陣馬山ピストン in 2019/12/28

    年末年始、東京は寒気が降り山沿いは雪の可能性が高いので今のうちということです。山天気では丹沢方面は良くなかったのですがヤマレコでは晴れだったようでちょ…

  3. 雑記

    私は「老人恐怖症」!この問題を解決するには?

    前回のブログで私は「老人拒否症」と書きましたが別の言い方をすれば、私は「老人恐怖症」でこの方がシックリきます。会社員時代には全くと言っていいほ…

  4. 雑記

    筋トレと登山だけが不安と恐怖を忘れさせてくれる

    毎日のようにネットを見ています。何の疑いもなく見ています。世界を知りたいとの思いもありますが、忙しいならば見ないでしょう。だからネットを見るということ…

  5. 雑記

    無印良品のスタッフは社員教育を受けていない?

    数年前無印でチノパンとカーゴパンを買いましたがお尻のポケット辺りに穴が開いて廃棄処分にしたのはブログに書いた通りです。これは私が日々タウンリュックを背…

  6. 筋トレ

    左肋骨打撲にはロキソシンの湿布(テープ)は効果なし?

    筋トレでダンベルフライをして22kgのダンベルを左胸に落としてしまい肋骨を強打。その後痛みはあったものの筋トレを続行できました。しかし3日後に…

  7. 筋トレ

    ダンベルが左肋骨直撃!無理な挙上・注意力散漫はケガのもと

    今日の筋トレは上半身の日でしたが、残念ながら途中で断念せざるを得ませんでした。その理由は先週金曜日の筋トレで痛めた左胸肋骨が痛み出したからです。…

  8. 社会

    無印では「チノパンはもう股下76cmしか販売しない」から考えたこと

    以前無印で買ったコットンパンツ2本(チノパンとカーゴパン)が後ろのポケットの横が裂けて穴が開いているのを最近見つけました。いつ穴が空いたのか知らぬまま…

最近の記事
  1. 右股関節の不調にも関わらずディップスと懸垂は相変わらず好調!…
  2. 一大決心した右人工股関節手術の日程が3ヶ月後と聞かされ拍子抜…
  3. 今は背中と肩の筋トレが一番楽しい
  4. ラッセル・クロウの「ランド・オブ・バッド」を観てきた
  5. ハンギングレッグレイズでわかった腹筋下部の弱さ
PAGE TOP