- ホーム
- ライフスタイル
ライフスタイル
-
JR東日本の終電繰上げで何か問題ある?それより新しい生活を!
JR東日本が2021年春にダイヤの改正をして終電の繰上げをすることになりました。現在の終電は路線によって12時台、1時台ですがそれが16〜20…
-
退職後はなぜかタクシードライバーの求人が多かった
早いもので定年を前に転出した会社でリストラされて以来もう5年目になります。リストラされた会社も数ヶ月後オフィスがなくなりました。わずかな社員も…
-
サラリーマンは退職後どんな生き方をしたいのだろうか
毎年数多くの定年退職者が出ています。もちろん定年になっても契約社員となってそのまま古巣に残る人も一定数いるようですが、同じ仕事をして給与が以前…
-
新型コロナで与えられた自由時間はリタイア後の疑似体験
新型コロナのおかげで仕事が通勤が不要なリモートワーク(テレワーク)になったり会社自体が休業になって自宅待機になった人も多いでしょう。あるいは不…
-
シニアの時間が経つのが早い生活はいいことなのか
最近は以前より増して時間が経つのが早く感じます。子供時代のように何をするにも新しい体験であり時間が経つのが遅く感じられ、中年以降は人生で一通りのことを…
-
ジム通いが長続きしないシニアの特徴と長続きさせる方法
先日の登山で体重、ウエストが60.5kg、79cmとなりました。別に減量をしているわけではないのです。ウエストを減らし筋肉量を増やしたいのです。40代…
-
ジム内を徘徊するシニア男性は目的意識を明確に持つべし
シニアに関してよくネットに書かれてることの一つにジムに通うシニアがあります。私はシニアこそ積極的にジムに通って体を鍛え筋肉量を増加させることの…
-
60歳からの生き方!私が悩んで見つけた気になる言葉
以前書いた記事に「60歳の初心忘れるべからず」というのがありました。私がこのブログを開設して間もない頃に書いた記事ですが、私の記事の中でも10…
最近のコメント