筋トレ

  1. 一般トレーニーには筋肉肥大に筋トレ・ビッグ3は全く必要なし

    アイキャッチ画像:ニューズウィーク筋トレのトレーニーにとってはベンチプレス、スクワット、デッッドリフトが筋トレのビッグ3であることは誰もが知っ…

  2. ジムで筋トレしたいけど勇気がないという方に読んで欲しい話

    高齢化社会になって健康を意識する高齢者や晩婚化・少子化に伴い美意識や健康志向が強くなった20〜40代の女性が多くジム(フィットネスクラブ)へ行くように…

  3. 筋トレでいつ頃から筋肉肥大するかはかなりの個人差がある!

    ジムで筋トレをやり始めて5年目に突入しました。登山で痛めた膝横の靭帯(腸脛靭帯)をカバーするために下半身の筋肉肥大のために始めたのが筋トレのき…

  4. 渋谷のジムで試した加重ドロップランジは大腿四頭筋に効果あり

    昨日ジムにトレーニングウエアと着替え一式を忘れてしまって筋トレが出来なかったので今日は山へは行かず渋谷のジムへ行くことに。どうしても試してみたい筋トレ…

  5. たくさん走ると筋肉はつかない!中野ジェームズ修一さんの話

    昨日の高尾南陵経由陣馬山のトレッキング(最近登山というのはちょっと違う感じがしてきた)の影響で今日も筋肉痛が残っています。特に一ノ尾尾根からの下山では…

  6. 筋トレ後昼食と夕食の間の間食は太るのか筋肉がつくのか

    上半身中心と下半身中心の2分割で週3回筋トレをしていますが、下半身中心の日は筋トレ後の疲労感は上半身の筋トレの疲労感より大きくなります。筋トレ…

  7. 米軍兵士の筋トレ動画はユニークで参考になる

    今日はジムの日で2分割で筋トレをしているので上半身中心の日となりました。ダンベルフライ、ダンベルショルダープレス、パラレルグリップ懸垂(加重)…

  8. パラレルグリップ懸垂をやるとプルアップが楽にできるようになる

    ジムの筋トレでは毎回加重懸垂をしています。懸垂にはいろいろな種類がありそれによって鍛えられる部位が異なってくるのですが、私が現在やっている懸垂はパラレ…

最近の記事
  1. 左肩の違和感を無視して加重ディップス12.5kgをやってみた…
  2. すき家営業停止中は松屋のゴロゴロ煮込みチキンで高タンパク筋ト…
  3. 腰痛のなか45度レッグプレスで214kgx3発するもトレッド…
  4. 驚いた!鼻の頭を触ると痛いと思ったら鼻毛が突き出てきた!
  5. RRR主演男優の海洋アクションインド映画「デーヴァラ」
PAGE TOP