- ホーム
- 過去の記事一覧
筋トレ
-
今年最後の筋トレで背中の筋肉を痛める
いつも行くジムの年末年始の休日は12/30〜1/3までとなっています。週3回ジムへ行く私としては本日月曜が年内最後のジムとなり水、金の分まで頑…
-
ダンベルプルオーバーで大胸筋と広背筋の使い分けはできる?
アイキャッチ画像:Bodybuilding Wizard現在ジムには週3回通い、そのうち週1回は下半身を中心に行い週2回は上半身中心となってい…
-
下半身の筋トレでは高重量よりもセット数と回数を増やそう!
下半身の筋トレで少し試行錯誤しています。現在はダンベルフロント&バックランジとダンベルブルガリアンスクワットをメインにしています。この…
-
筋トレで肥大しやすい筋肉としにくい筋肉とはどの筋肉か?
筋トレのせいかその後に取る遅い昼食のせいか、帰りの電車でコックリコックリしてしまう日々です。ところで以前Tarzanに載っていた記事で「筋肉に…
-
下半身の筋トレの中心はダンベルフロント&バックランジへ
アイキャチ画像:グロウアップマガジン今日のジムでの筋トレは下半身中心の日です。相変わらず膝上の大腿四頭筋だけはいつもパンプし実質少し肥…
-
今日ジムで初めて見たゴッツイ開脚用器具!本当に必要?
今日のジムは下半身の筋トレがメインの日です。途中私が使用していたパワーラックに予約が入りましたがそれほど混んではいませんでした。そしてストレッ…
-
筋肉量と筋力の違いと歩行速度による高齢者の生存率
いつもながらジムに行くとおかしな人、見掛け倒しな人に出会います。最近見かけるようになったその男性もその一人。身長190cm、体重90k…
-
シニアの下半身の筋トレはランジ系で決まり
アイキャッチ画像:ダイエット部もうすぐ3人に1人が65歳以上になる日本。どんどん高齢化していきますが高齢者の生活での不安は、お金、健康…