筋トレ

  1. 筋トレで過負荷の原理は大事だとダンベルフライで改めて実感!

    筋トレでは最近「過負荷(オーバーロード)の原理」を改めて意識しています。なかなか発達しない筋肉でしたが大胸筋はインクライン@30°を16kg→…

  2. ダンベルフロント&バックランジでお尻が痛む原因は?

    下半身の筋トレで取り入れているダンベルフロント&バックランジの最中にお尻のホッペタ部分に強い痛みがありました。16kgx2のダンベルで左右脚1…

  3. 下半身の筋トレは週1回から週1.5回に変更

    雨になったり落雷があったり晴天になったりとこのところ変化のある天気が続きます。今の時期平野部で雨ということは山間部ではまだ降雪のところもありま…

  4. インクラインダンベルフライのベンチ角度はどれが適切か?

    以前ブログで大胸筋を鍛えるためにベンチプレスをする必要は全くないと書きました。それでは大胸筋を鍛えるためにはどんな筋トレがいいかというとその筆…

  5. 筋トレの停滞期に行うマンデルプロ・トレーニングは私に不向き?

    下半身の筋トレでは現在フロント&バックランジとブルガリアンスクワットをしています。持病の腰痛のためバーベルスクワットやデッドリフトなどはしていません。…

  6. ダブルダンベルプルオーバーで直腹筋も鍛えられる?

    アイキャチ画像:ゴリペディアこのところジムではほとんど毎回(週3回)ダブルダンベルプルオーバーをやっています。当初はダンベルではジム設…

  7. 筋トレで筋肉肥大がしなくとも焦らずステップバイステップで

    下半身の筋肉肥大トレーニングをしているはずが筋力アップするだけで一向に筋肉肥大しないジレンマを抱えている私です。もちろん全く肥大しないのではな…

  8. 肩の三角筋前部・中部・後部の筋トレを始めました

    筋トレをやり始めて6年目ですが、当初は肩、腹筋や上腕二頭筋の筋トレはほとんどしませんでした。腹筋は腰痛持ちなので何をしても腰痛になってしまうの…

最近の記事
  1. ようやく臀部が筋肉痛になってきてヒップスラストの効果を実感
  2. 2日前のヒップスラストでは臀部でなくハムストリングスが筋肉痛…
  3. 浴室のドアノブの不良で浴室に閉じ込めらるほど老朽化してきた賃…
  4. 臀部を鍛えるヒップスラストがなんとか様になってきたかな
  5. 下北沢の整形外科クリニックで股関節のリハビリ・運動療法開始
PAGE TOP