筋トレ

  1. 懸垂はスカプラープルアップができるようになると広背筋が肥大する

    日々ジムで筋肉に刺激を与えマンネリを防ぐためにもときどき筋トレ種目を変えたりしています。特に懸垂は以前ブログでも書いたように挙上できる回数は増…

  2. 広背筋に効かない懸垂のフォームと広背筋に効く懸垂のやり方!

    普段ジムの大きな鏡の前ではっきり見ることができる筋肉は大胸筋と腕と肩の筋肉です。そして一番見にくいのは背筋です。そのせいでしょうか。私…

  3. ブルガリアンスクワットで右股関節が痛くなる原因は?

    アイキャッチ画像:VALX下半身の筋トレで現在ダンベルフロント&バックランジを16kgのダンベル2個で各脚10回x4セットやっています。…

  4. ダンベルプルオーバーは広背筋・大胸筋のストレッチが最重要!

    筋トレの種目にはいろいろありますが、私が週3回の筋トレで毎回やっている種目は懸垂とダンベルプルオーバーです。懸垂は自重でやったり加重でやったり…

  5. 左肩の痛みはディップスが原因か?ディップスフォームの修正可能点

    最近また左肩が少し痛むようになりその原因は何か考えていました。考えられるのは3つです。1.ディクラインダンベルフライで22kgのダンベ…

  6. 新型コロナ禍で大手トレーニングジムが次々に閉店している

    あるパーソナルトレーナーの動画で最近大規模・中規模のジムが次々に閉店しているという話をしてその中に私が通っているジムの同系列の店舗が入っていた…

  7. 女性高齢者もバーベルスクワットをするようになる季節

    私が通うジムは平日の何曜日が特に混むということはありませんが、平日よりも勤め人がどっと来る週末の方が混むはずです。しかしどういうわけか春先にな…

  8. 筋トレ後の疲労感が止まらない原因は?

    前回1週間以上布団に入ってから1時間以上眠りにつくことができないとブログに書きましたが、現在もその状況が続いています。そのせいか体重の変動もあ…

最近の記事
  1. ようやく臀部が筋肉痛になってきてヒップスラストの効果を実感
  2. 2日前のヒップスラストでは臀部でなくハムストリングスが筋肉痛…
  3. 浴室のドアノブの不良で浴室に閉じ込めらるほど老朽化してきた賃…
  4. 臀部を鍛えるヒップスラストがなんとか様になってきたかな
  5. 下北沢の整形外科クリニックで股関節のリハビリ・運動療法開始
PAGE TOP