筋トレ

  1. 筋トレ6年目でワイドパラレルグリップ懸垂で10回x5セット目前

    筋トレ6年目ともなるとかなり筋肉がつくと思われますが、私の場合は筋トレを始めるときに想像した体形と全く異なっています。筋トレを5年もしたらもう…

  2. ジムで筋トレ最中おかしなお婆さんに出会う!

    筋トレも6年目で週3回ジムに行っているとときどきおかしな事に出くわします。今日もちょっと変な事がありました。いつものようにパワーラックを予約し…

  3. 筋肉肥大には筋トレによる新たな刺激が常に要求される

    筋トレで同じ種目ばかりやると筋肉への刺激が少なくなりなかなか筋肉が肥大しなくなります。ときどき普段やらない種目を間に入れると筋肉のほうが筋肉に…

  4. 筋トレ種目にプライオメトリックを入れて瞬発力を加速させる

    アイキャッチ画像:スポニチジムでの筋トレの目的には通常筋肉肥大、筋力アップ、筋持久力アップがあります。私が本格的に筋トレを始めた理由は…

  5. 分厚い大胸筋を鍛えるダンベルフライは肩や腰にも優しい

    アイキャッチ画像:smartlogジムでは多くのトレーニーが大胸筋を肥大させるためにベンチプレスをしています。ベンチプレスはスクワット…

  6. 筋トレは重量よりも正しいフォームを意識すること

    この緊急事態宣言下でもジムへ行ってきました。やはり来る人は来るのです。むしろ今日はちょっと混んでいたほうでしょう。今日のジムは上半身中心の日な…

  7. 東京都の緊急事態宣言後に姿を消したジム利用者たち

    筋トレ5年目の昨年の東京都の緊急事態宣言は4月7日から5月末まででした。その間ジムは営業停止で自宅でのトレーニングを余儀なくされましたがとてと…

  8. 2020年の筋トレを振り返って

    アイキャッチ画像:こんな風にはなりたくないが....2020年ももう後2日で終了です。筋トレをやるようになって丸5年経ちました。…

最近の記事
  1. 最近改めて老化してきたなぁと思う残念な出来事
  2. 股関節痛にも優しい水中ウォーキングは10年振りで懐かしくも新…
  3. 体幹強化トレーニングはやるのは簡単だけど習得には時間がかかる…
  4. 手術しない右股関節唇損傷の第1回目のリハビリ
  5. ケトルベルを使ったロシアンスイングは下半身の筋トレで股関節に…
PAGE TOP