雑記

ドトールは不衛生!ティーバッグ(紅茶)を素手でつかむ!

毎日喫茶店でブログ作成やネットサーフィンをしています。コーヒーやティーを飲みたくて行くわけではなくその場所代としてお金を払っているわけです。

スターバックスは値上がりしたのでもう行かず、ドトール、サンマルク、タリーズに行っていますが、タリーズも4月19日に10-20円値上がりするので段々居場所がなくなっていく感じです。

ジムへ行く日、図書館へ行く日、週末・祝日でそれぞれ行くお店が異なります。

ドトールは、都内、都下などいろいろな場所のお店に行っていますが、220円と安価なのでホットティーを飲むことが多いのです。

このホットティーは、カップにお湯を入れてからティーバック(tea bag)を入れて差し出すという至極簡単な作業なのですが、このティーバッグの取り出し方に問題があるのです。

このドトールのお店のスタッフは、このティーバックを箱から取り出してカップに入れるために三角フィルター部分を素手でつまんでいるのです。

三角フィルター                            

口に入れるものを素手でつまんで入れるのはどうかと私は思い、そのスタッフにはっきりと(三角フィルターを)素手てつまむのは不衛生と言って注意しました。スタッフは慌ててパン屋さんでパンをつまむのに使用するトングを持ってきて三角布の部分をトングでつまんで新しいカップに入れたのです。

                  

注意してみると他のドトールでも素手で三角フィルターをつまんでいるお店がありました。

確か私が行くタリーズではこのトングを使用するか、糸の先端にある紙タグをつまんでカップに入れていました。タリーズもたくさん店舗があるので全店がきちんと教育されているのかどうかわかりません。

しかし、安価で気に入っていたドトールですが、スタッフへの衛生管理の教育はきちんとされていないようで残念です。

それとお湯がぬるい時があるのでこれも注意事項の1つです。ホットティーじゃなくなっているのです。

今後もドトールへは安いので行きますが、当分アメリカンにしたほうが無難なような気がします。

しかし、ずっと行っていたのに今頃気がつく私もおバカですね。

余談ですが、ティーバック(tea bag)とティーパック(tea pack)と二つ言葉がありますがどちらが正解かわかりますか。

正解は、先ほどから使っているティーバッグです。

バッグ(bag)には大小に関わらず「袋」という意味があります。

一方、パック(pack)には背中に載せる包みとか荷物のことを言います。Backpackなんて言葉がありますが、これはリュックサックのことです。

喫茶店もコンビニと同じように人手不足です。サンマルクではその理由で店舗を縮小したくらいです。

ドトールもたくさん店舗がありスタッフ全員には目が行き届かないのでしょうね。



60歳からの筋トレ!定年後初めてジムで筋トレをするあなたへ前のページ

60歳からの筋トレpart2!トレーニングウエアの選び方次のページ

関連記事

  1. 雑記

    喫茶店でking gnuのprayer Xとholeを聴くには理由がある

    アイキャッチ画像:O-チケアイキャッチ画像:O-チケ…

  2. 雑記

    喫茶店で現役大学生の就活の模擬面接問答を聞いて9月を感じます

    ジムへ行かない日は午前中から喫茶店に行って語学学習の…

  3. 雑記

    パソコンの廃棄処分はエコゆうパックでPC収集専門業者へ!

    2015年に購入したdellのノートパソコンでネットサーフィ…

  4. 雑記

    外部からシニアナビにリンクする場合

    山に行かない週末は、国分寺のジムへ行く予定ですが、ネットライティングが…

  5. 雑記

    「シニア(自分)のブログは排泄物と同じ」から変化したか

    他社のweb運営会社でブログを書き始めたのが2017年5月頃で、翌2…

  6. 雑記

    NHKプロフェショナルで見た黒柳徹子さんの歩き方

    アイキャッチ画像:日本記者クラブNHKテレビのプロフ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP