生活

  1. 私の経済寿命が最長70歳から80歳に伸びた理由

    前回ジム代が値上げしてもジムは継続すべきだと書きましたがその続きです。私はジム費、登山費、賃貸マンション更新料をあらかじめ月割りして生…

  2. コロナによるジムの年会費値上がりでもジムには通った方がいい理由

    昨日ジムの更新をしてきました。コロナ禍で休館、時短制限に店舗閉館。さらにアルコール消毒とペーパータオルの設置にジム運営経費の負担が重くのしかか…

  3. ブックオフbookoffは年数の経ったノンブランド古着でも買取る

    退職以来断捨離をしているのですが、捨てたと思っていた冬物のコート類がまだ残っていたので処分することに。以前なら燃えるゴミに出していたのですが今…

  4. 初めて経験する身内のお通夜と告別式と火葬場の転末記<その1>

    この数日間は曜日を忘れるくらい非常に慌ただしく過ごしました。認知症で入院中の母親が危篤になり慌てて実家のある札幌へ飛んだのは先月末です。その後…

  5. 暑すぎる無印の2層式羽毛布団を実家に送る方法はあるのか?

    肌寒い季節になり衣類も少しずつ冬モードになってきました。すでにダウンジャケットを着ている人もいればまだTシャツで外を歩いている剛の人もいて人様…

  6. 猛暑の熱中症、新型コロナ、インフルエンザ。一番多い死者数

    もうそろそろ残暑と言っていいほどの時期に来ているのに日本全国連日の猛暑が続き熱中症による死亡者まで出ています。一般に熱中症は太陽にさらされて脱…

  7. 筋トレ・登山で長く続く筋肉痛の本当の原因は何だろう?

    2日前の高尾山塊の29km縦走で下半身はまだ筋肉痛。特に膝周囲の筋肉・靭帯・腱は階段の昇降で痛みを感じます。また長く座ってから歩いても同様に膝…

  8. とうとうジムは1ヶ月完全休業!懸垂ができる場所ってある?

    アイキャッチ画像:小平市中央公園4月7日午後7時からテレビ各局が一斉に安部首相の「緊急事態宣言」を放送していました。私はそれを横目で見ながらい…

最近の記事
  1. 筋トレ前後も駅の階段の上りでは右脚に力が入らず膝も伸び切らず…
  2. 観て失敗した「ザ・フー・アット・キルバーン 1977」in …
  3. 国分寺店でフリーウエイトでフップスラストをやってみた
  4. 骨密度測定はなぜ大腿骨と腰椎だけなのか
  5. 感染症予防の術前歯科治療の必要性の有無を地元の歯科医院で確認…
PAGE TOP