筋トレ

  1. 1年前の急激な停滞期を思い出す45度レッグプレスの不甲斐なさ

    アイキャッチ画像:diamond onlineこの時期でこの暖かさは気候変動の一環か。いまからこれでは今年の夏が思いやられます。…

  2. パッとしないダンベルプレスと重かった片脚レッグプレス

    アイキャッチ画像:Smartlogいやあ、暖かいと言うより暑くなってきましたね。筋肉には嬉しいことなのですが昨年の猛暑、酷暑が…

  3. ダンベルシュラッグ40kgx2、ナローパラレルグリップ懸垂15kg重量更新

    アイキャッチ画像:Muscle Holdings4、5日前から初期の風邪で喉のイガイガと大量の鼻水。日中、夜と水分を多めに取って今朝は…

  4. 45度レッグプレスのお休みでわかったレッグプレスの腰への負荷の大きさ

    アイキャッチ画像:TUFF昨日は打って変わってポカポカ陽気の天気となりました。今日は渋谷店での胸と脚の日です。2日前3…

  5. 2年間変わらぬ挙上重量のダンベルプレスショックも脚力は少しアップを実感

    アイキャッチ画像:UFiT mediaもうすっかり春ですね。気温も暖かくなり体温も上昇。筋肉も喜んでいます。今日は大胸…

  6. 加重懸垂のセット数は伸びるもオーバーヘッドプレスは不発

    暖かくなると色々な人が筍のように出没します。ジム帰りのJR新宿駅近くのインフォメーションセンター前でロングスカートを履いた男性…

  7. 45度レッグプレスで脚力アップを体感しても挙上重量の数値は変わらず

    先日秋田県内の米製造メーカーが「あきたこまち」に基準値以上のカドミウムが含まれていることがわかり自主回収を始めたとあります。し…

  8. 左肩の違和感を無視して加重ディップス12.5kgをやってみた

    アイキャッチ画像:steadyまた米が値上がりしました。昨夕スーパーへ行くと、玄米2kgが2,100円台(税抜)になっていました。先週…

最近の記事
  1. 腰に違和感があったので今日のオーバーヘッドプレスは32.5k…
  2. 整骨院で座って右脚の足首を左脚の膝に乗せることができたのは電…
  3. やっとケーブルクランチ30kgから32.5kgに更新する
  4. 右尻外側の痛みには「大転子滑液包炎」の可能性もある
  5. 動ける身体を目指して筋トレも微調整が必要な時期に来ている
PAGE TOP