筋トレ

筋力アップしてきたと期待したダンベルプレスは28kg 7回で撃沈

全国的に暑くなってきました。

暑くなると筋肉に柔軟性がでて筋トレにはいいのですがリュックを背負ってジムまで一駅歩くとき暑くなると背中や脇の下に汗をかくのでうんざりする時期でもあります。

さて今日は常用ジムで胸と脚の日です。

期待外れだったダンベルプレス

・ダンベルプレス 22kg 10回、24kg 10回、26kg 8回、28kg 7回、5回、5回、24kg 8回、6回

2日前の背中と肩の筋トレ日でオーバーヘッドプレスが42.5kg 1発できたので筋力がアップして来たかなぁと期待していたのですが結果は上記の通り。28kg 7回で撃沈。アップの22kgはいつもより軽く「30kgいけるかも」と淡い期待があったのですが。

やっぱり思う通りにはなりません。

・ディップス 自重 10回、+5kg 8回、+10kg 8回、+12.5kg 8回、+15kg 6回

もう少しできましたが左肩に違和感が出て無理せず終了。

・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、10回、10回

・ナローパラレルグリップ懸垂 自重 7回、7回、8回

軽く感じたような重く感じたような微妙な感じ。左肘に違和感と軽い痛み。

・アブダクション 35kg 20回x6セット

1セット目は重く感じます。その後段々と軽くなって来ました。レッグエクステンション空き待ちで6セットもやってしまいました。

・レッグエクステンション 35kg 15回、40kg 15回、45kg 15回、10回

今日のジム雑感

・今日の筋トレコーナーは大変混んでいました。初見の外国人男性2名がベンチで肩トレをやっていました。インド系ではないかと思います。さらに若い白人男女が来てスタッフから拙い英語で説明を受けていました。そのほかにも外国人が来ていましたが近所の商業ビルに外資系企業がたくさん入居しているのでそこから来ているのではないでしょうか。

チラ見した感じではきちんと日本のジムマナーは守っているようです。

・筋トレ後パワープレートとフォームローラーで筋膜リリースをしてさらにフリースペースでストレッチをすると今日は股関節が少し軽くなった感じです。普段股関節と膝の屈曲で腰回り(股関節外側)に発痛するのですが今日はその痛みが軽減されていました。

ジム帰りの駅の階段の上りにも昨日までは一歩一歩がハムストリングスを痛めつけ力が入らなかったのですが、今日は昨日ほどの痛みは無くなりました。

ただどういうわけか股関節の内股付近が相変わらず痛みます。薄筋か。なぜここが痛くなるのだろう。レッグプレスを封印して以来2週間以上経ちますがなぜこの部位が痛くなるのか全くわかりません。神経系か。

終わりに

筋トレ95分。体重62.7kg。ウエスト78.5cm。

・思ったほどパワーが出ませんでした。こんなものか。私の場合は地道に半歩ずつ前に行くしかありません。

・先日のテレビで古古古米の食べ方を放送していました。国民民主党の玉木さんが国会で「あと1年経てば家畜のエサですよ。」と発言して大炎上したあの古古古米です。

私も経済的状況から言えばこの米を食した方がいいのでしょうが、専門家からヌカ臭くて食べられるものではない、という意見があり従来通り玄米を食しています。

しかし炭酸水を入れて炊飯するとお米がおいしくなるという情報があり昨夜もう1年以上蓋を開けていない炭酸水ボトルがあったのでそれを使って炊飯してみました。

炊飯するといつものように冷凍パックするので今夜食してみようと思います。

いい予兆なのかオーバーヘッドプレスで42.5kg 1発前のページ

間違いなくどこかで受賞するだろう「国宝」は久しぶりで観たいい映画次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    肩トレが苦手な人でも三角筋に効果が出る肩トレのポイント

    アイキャッチ画像:カルド静岡筋トレ歴8年目に突入。…

  2. 筋トレ

    山はまた遠くなり国分寺のジムではレッグプレスで高齢者扱いされる?

    東京は今だに30度を超える真夏日が続いています。今日…

  3. 筋トレ

    部位を変えても2日続けての筋トレの筋肉疲労は倍返しだった

    アイキャッチ画像:久満健康情報昨日の筋トレは非常に疲…

  4. 筋トレ

    股関節と膝の屈曲で骨盤周囲に痛みを発症させる筋肉(群)はどこだ

    アイキャッチ画像:FMVスポーツもう1年以上前から(…

  5. 筋トレ

    歩行時の右尻の痛みは下半身のオーバーワーク?まさか坐骨神経痛じゃないだろうな

    アイキャッチ画像:スポスル最近は羽毛掛け布団とタオルケット1…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP