筋トレ

45度レッグプレスに続きインクラインベンチプレスでまた挙上重量ダウン

アイキャッチ画像:筋トレHack

今日は大胸筋と脚の日。

おそらく2ヶ月振りとなるスミスマシンのインクラインベンチプレスをやってみました。

左肩の痛みがまだ十分回復していないので恐る恐ると言った感じでしたが、結果は惨憺たるもの。

max重量より10kg軽いインクラインベンチプレスで終了

今日もまたスミスマシンが使用中だったのでまずはダンベルプレスから。

・ダンベルプレス 26kgx2 9回、7回、7回

今日のダンベルプレスは重く感じました。最初から調子は良くない感じ。

・スミスマシン インクラインベンチプレス 35kg 10回、40kg 7回x3セット、42.5kg 5回x2セット

今日は軽めにしようと思っていたので無理せずやりましたが、それでも今までのmax重量は56.5kgで50kg台は10回x3セット可能でした。

それが42.5kgで10回もできないとは。

45度レッグプレスでも挙上重量が40kgダウンしたのに続きインクラインベンチプレスでも10kgダウン。

どうなっているのだろう。

やはり左肩を意識しすぎているのかな。

2ヶ月振りとはいえ酷すぎる。

・ダンベルフライ 22kgx2 7回、7回、7回、5回

24kgが使用中だったので2kg軽い22kgのダンベルでやりましたが、ダンベルプレス、ベンチプレスの後だっったからか重く感じました。

・インクラインダンベルプルオーバー 24kg 10回x2セット

ダンベルプルオーバーをやるとやはり少し左肩に痛みは走ります。

・ミドルパラレルグリップ懸垂 10回、8回、7回、7回、6回、6回

最後にやった懸垂もちょっと疲労感がありました。

今日は全てイマイチ。

そのほかの筋トレ

・レッグプレス(水平式)82kg 10回x2セット、91kg 10回x4セット

・カーフレイズ 91kg 20回x3セット

・壁ドン立ちコロ 10回x3セット

脚も不調。水平式は118kgでやっていたのにどうなっているのやら。

マシン系は全滅だな。

何かおかしい。何かが。

終わりに

筋トレ90分。トレッドミル@10度 40分。61kg。ウエスト79cm。

暖かくなってきたせいか今日は非常に汗が出ました。そのせいか体重は最近で1番の軽量値。

トレーニング中最低1リットルは水分補給しているのですが。

筋トレ終了後半袖のトレーニングウエアはもうパンパンになるのですがただ単にパンプしているだけなのでしょう。

それでも上半身、下半身とも目視では微小ながらも筋肉が大きくなっていると実感するのですが、数値はそれを物語っていません。今までの経験から体重が61kgであればウエストは最低78cmでなければ筋肥大しているとは言えません。

体重も減り過ぎ。理想は66〜67kg、ウエスト75cmですから。もっとも今では体重67kg、ウエスト78cmでもOKしようと妥協していますが。

それでも最近は体が軽くなってきたのが唯一の救いです。入念なストレッチとマッサージガンのおかげでしょう。

あと寝返りで左肩が痛まなければ最高なんですが。

肩痛があるのに身体が要求したオーバーヘッドプレスをやってみた前のページ

4ヶ月半振りの奥高尾登山で山向けの脚力の衰えを実感する次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    レッグプレス(水平式)の重量はいまだに停滞中なのにハムは筋肉痛

    残暑が続きます。ジムには一駅前から歩いて行き…

  2. 筋トレ

    2023年の主な筋トレ種目の目標値

    昨日の登山の筋肉痛は膝周りの強張りが少し残っていましたが歩き…

  3. 筋トレ

    筋トレでいつ頃から筋肉肥大するかはかなりの個人差がある!

    ジムで筋トレをやり始めて5年目に突入しました。登山で…

  4. 筋トレ

    股関節が痛むときはブルガリアンスクワットよりバックランジを

    私は長年下半身のメインの筋トレはブルガリアンスクワットでした…

  5. 筋トレ

    背中の厚みを作るパラレルグリップ懸垂は肘にも優しい

    アイキャッチ画像出典:BODIX少し前から筋トレにパ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP