tao

  1. 筋トレ

    トレーニングジムはシニアで花盛り!しかし色々な人間模様が!

    毎週最低3回はジムへ行って筋トレとトレッドミルをやっていますが、相変わらずいろいろな人がいますね。今回はその一部を紹介します。・パワープレート…

  2. ライフスタイル

    シニアの読書は虚しいか?

    いつもジムへ行かない日の喫茶店は都内の大人の街のスタバでアメリカーノのトールサイズを飲むのですが、先日スタバが値上げしたので今日は試しにそのスタバ近くのドトー…

  3. 筋トレ

    ぎっくり腰寸前でも筋トレをする

    今日はいつものジムへ。体重がやはり+1kgのまま。ウエストも今朝測って+1cmの81cm。おバカな街の整形外科のように「様子を見ましょう」というしかないのか。…

  4. 健康

    なぜウエストが減らない?

    本日、三軒茶屋のジムへ。有酸素運動のみ3時間(トレッドミル)。14km歩行、1900kcal消費。なんだか登山より下半身が疲れた。どうしてなのかわから…

  5. 健康

    間欠的断食が最良のダイエットといえるのか?

    最近出版されたトロント最高の医師が教える「世界最新の太らないカラダ」という本をサーッと見ると、従来のダエット法を否定しているようにも見えますが、これも…

  6. 社会

    やっぱり胡散臭い不動産会社・ゼネコン

    やっぱり不動産業界というのは胡散臭いですね。レオパレスの壁材問題。実際は氷山の一角でしょう。この業界では日常茶飯事でしょう。何を今更という感じもします。…

  7. 社会

    なくならない「過労死」「パワハラ」そして「エア退社」

    ネット記事でスバルの工場で「エア退社」なるものがあると初めて知りました。定時で一旦退社したことにしたことにして、また戻って仕事(残業)をすることのよう…

  8. 健康

    お腹の脂肪の落とし方を知らない?ジムの中高年!

    ジムへ行っていつも気になるのが、ロッカー室やパウダールームでの中高年の体型です。ほとんどお腹がでっぷりと出ています。特に座っているとそれがはっきりわかります。…

最近の記事
  1. 整骨院で座って右脚の足首を左脚の膝に乗せることができたのは電…
  2. やっとケーブルクランチ30kgから32.5kgに更新する
  3. 右尻外側の痛みには「大転子滑液包炎」の可能性もある
  4. 動ける身体を目指して筋トレも微調整が必要な時期に来ている
  5. スポーツケアマッサージ店でわかった私の股関節周りの痛みの原因…
PAGE TOP