- ホーム
- 過去の記事一覧
健康
-
加齢による身体のメンテの重要性と高齢者のやるべき筋トレ
以前より肩や膝の痛みがかなり軽減されました。それはその痛みの原因を追求し適切な(現時点で!)ストレッチやマッサージを毎日してきたからだと思いま…
-
思わぬ副作用で左足首より下の冷え性が改善!
ここのところ左膝裏から外側の痛みやら肩の超コリやらでマッサージ、筋膜リリースをやりまくっていましたが、その成果が出たのかようやくそれぞれの痛みがなくな…
-
私のふくらはぎを含む下半身の効くマッサージ方法
アイキャッチ画像:Freshsplash結局世間のお盆休み中は普段通りジムへ行くだけに終わりそうです。山もお盆に入る直前8ヶ月ぶりに奥…
-
私の左膝外側の痛みの原因は脛骨外旋症候群だった?
以前長時間椅子に座ってから立ち上がると左膝外側(膝裏外側も)が痛むことをブログで書きました。そしてそれはふくらはぎの筋肉(腓腹筋内側頭。先端は…
-
左膝外側の痛みの劇的改善からのその後の経過
先日左膝外側の痛みはふくらはぎの筋肉はがしで劇的改善されたことをブログで書きました。脛骨からふくらはぎの筋肉(腓骨筋)をはがすとなっていますが…
-
左膝外側の痛みが解消!効果絶大だったふくらはぎの筋肉はがし!
せっかく梅雨が明けたというのに山へ行けない状態です。それというのも痛めている左膝外側がますます酷くなってきたからです。以前は2、3時間椅子に座…
-
椅子から立ち上がると膝裏外側が痛くなる理由とその予防法
アイキャッチ画像:Esquire左膝裏外側の大腿二頭筋腱を痛めて以来長時間座った後立つとその部分が痛みます。毎日喫茶店で2、3時間は普…
-
加齢や怪我で機能低下した靱帯や腱は発達・強化できるのか?
先日ダンベルブルガリアンスクワットの記事でも書きましたが筋トレで左脚の大腿二頭筋腱(膝裏外側)を痛め登山でさらに悪化させました。それでも最近に…