雑記

フレッツ光回線が賃貸マンションには全く不向きである理由

アイキャッチ画像:athome

もう今の賃貸マンションに住んで20年以上経ちます。入居した頃はまだ新しかったマンションも築30年を超え設備を古くなってきました。

メール開設にあたってぷららというプロバイダーを選びADSL接続でずっとそこと契約してきましたが、来年でADSLが終了し光に変更になります。

さらにNTTも再来年でADSL回線を終了しフレッツ光に変更になります。NTTからのレンタルしている無線ルーターもADSL仕様です。

別にADSLでも今まで問題なかったのですが、使用しているMACのOSを再インストールして以来メールの送受信ができなくなり現在gmailを使用しています。

メール内容はぷららのwebメールからチエックできるのですがいちいちそこに見にいかないとならないのは非常に不便です。

いっそ、全てgmailにするかプロバイダーを変えて回線もフレッツ光にしようかと考えましたが、回線を変更するにしてもこの賃貸マンションにフレッツ光回線が入っているかどうか確認しなければなりません。

管理会社に電話を入れメッセージを残すとしばらくして電話がかかってきました。

単なる電話番のようなオペレーターなのでおバカな返答しかできずすったもんだしましたがその回答は、

・フレッツ光回線はマンションに来ている

・各部屋までの工事は必要

・工事費は自費でかつ転居の場合は自費にてその設備を撤去する必要がある

とのことでした。

光回線を接続できる部屋は新入居者にとって便利なことになるので撤去する必要はないのではと聞くと

・他の入居者もそういった話をします

・規則なので撤去は必要

とのこと。

これを聞いてgmail一本にした方がいいのか新たにフレッツ光回線がある部屋に転居した方がいいのか考えてしまいます。

こういうときは賃貸マンションは本当不便ですね。

日本の屋外の飲酒にはさまざまなTPOがあります前のページ

有酸素運動でウエストが1cm減少するもまだ道は遠い!次のページ

関連記事

  1. 雑記

    もう日本はパンダ外交を止める時期に来ているのでは

    先日ネット記事に神戸の動物園にいたパンダが亡…

  2. 雑記

    私は「老人恐怖症」!この問題を解決するには?

    前回のブログで私は「老人拒否症」と書きましたが別の言い方をす…

  3. 雑記

    いろいろゴタゴタ続きでダメ押しはブログの投稿画面が真っ白(WSoD)!

    最近は本当にいろいろなことが起こりました。ざっと思いつくだけ…

  4. 雑記

    なぜか最近「お問い合わせ」コーナーにおかしなメールが来る

    この1週間やたらと私のブログの「お問い合わせ」に投稿してくる…

  5. 雑記

    もう直ぐ始まる参議院選と備蓄米騒動の国会議員たち

    アイキャッチ画像:毎日新聞本日6月10日、東…

  6. 雑記

    喫茶店でking gnuのprayer Xとholeを聴くには理由がある

    アイキャッチ画像:O-チケアイキャッチ画像:O-チケ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP