筋トレ

何とも軟弱な脚!ジムトレ初の右膝内側の痛みでトレッドミル中断!

アイキャッチ画像:esquire

東京の緊急事態宣言は今月末で終了予定ですがどうも延長する雰囲気がありありです。

まあ感染者数からいって当然といえば当然なのですが東京のスポーツジムはなんとか営業再開して欲しいものです。

第一回目の緊急事態宣言後のジム営業の再開時と同じようにたくさん人の集まるスタジオだけ休業にして人の流れを制限すれば6月から営業再開できると思うのですが。

同じのジムのメンバーが越境してきた

ところで今日も埼玉のジムへ行きましたがどうも同じ都内のジムに来ていた人らしき人物を見かけました。

一人は頭がツルツルのシニア男性で都内の同じジムで何度も見かけたことがありこの埼玉のジムにも先週から見かけています。

もう一人は片方の脚が少し悪そうなシニア女性です。昔他の店舗でもこのシニア女性を見かけたことがありますから少なくとも10年以上は通っているのではないでしょうか。完全に古株です。

やはり皆さん我慢できなかったのですね。わかりますよ。緊急事態宣言が延長される可能性が高くなったのですからもうこれ以上トレーニングを中断できないという焦り。

他にも店舗は違っても東京の同系列のジムから遠征して来ている人もきっといるでしょう。

休業を免れた他の小規模ジムでは「ジム難民救済中」なんて張り紙をしているところもあります。

皆さん生き残りをかけて必死なのです。

右膝内側が痛くてトレッドミル中断

黄色部分が痛む場所

前回のブログでも書いたように左膝周囲の痛みが消えたのと同時に今度は右膝内側にチクリとした痛みが走ります。

前回は階段を下りるときに痛んだりしましたが今日は普通に平地を歩くときでも痛みます。

結構辛いです。必然的に歩くテンポが遅くなります。

今日のジムでもあまり無理しないようにゴブレットスクワットはやめてレッグプレスだけにしました。

ところが全然重量が挙がらずなんと65kgを10回x3セットで終了するというお粗末さ。

このレッグプレスは水平型なので45°タイプと違って力が入りづらいところがあるとはいえ私程度のレベルでは100kgできて当然なのですが。健脚者はさらに高重量を扱えます。

前週は95kgか97.5kgを5回やりましたので今回は100kgいけるかと思っていたのですが、80kgではまるで重りがロックされているかのように全くプレートが動きませんでした。

一体どうしたんだと思いましたが全く理解できず頭が混乱。

大腿四頭筋の内側広筋が萎縮するは、重量は上がらないは、右膝内側はさらに悪化するは。

おまけに最後のトレッドミルでは50分やろうと思っていたら15分でこの右膝内側が痛くなり中断せざるをえませんでした。

ジムで筋トレをするようになって以来膝が痛くてトレッドミルを中断したなんて初めての経験です。

その後上半身の筋トレでのダンベルフライをやりましたがこれもいつもより20kgのダンベルが重く感じてうまく大胸筋がストレッチされませんでした。

結局筋トレ最後にやった懸垂とディップスがまあまあだったのが唯一の救いです。

本日のジムトレは全くもって消化不良でした。停滞期か。

おまけに左膝裏内側が謎の内出血


左膝裏内側。写真右上は萎縮した内側広筋。

さらに昨晩風呂上りに初めて気がついたのが左膝裏内側の半腱様筋腱周辺が紫色に変色していました。

内出血でしょうね、これは。私は登山をやり始めてわかったのですが岩に膝を当てたり転んだりしたときに脚に紫色のあざができやすい体質なんだなと気が付きました。

しかし、今回ぶつけたわけでもなく痛みも痒みもないのでなぜこんなに紫色になるのか。

考えられる原因は膝裏が痛むのでブログでも書いた膝窩筋を親指でマッサージしたせいかもしれません。結構強くマッサージした記憶があります。

しかし、これでこれほど紫色に変色するものでしょうか。

いくら私の身体で皮膚が弱点だとしても。

ICOバッハ会長は現代のヒトラーか

それにしてもIOCのコーツにしろバッハにしろ自分たちだけ利益があれば後はどうでもいいような言い様にはムカつきますね。ただし適切に翻訳されているのかわかりませんが。結構翻訳がいい加減という人もいます。マスコミも都合のいいように煽りますから。

しかし発言内容はともあれ彼らは単なる利益団体であることははっきりしています。

IOCは以前からいろいろと問題でしたからこれを契機にこの団体が一新されればいいのですが。

「オリンピックは五輪選手のためにある」と明確に言われると「それじゃあIOCと五輪選手だけでオリンピック開催費用払ってよね」と言いたくなります。ほとんど開催国の税金ですから。

今回東京オリンピックを開催することになれば不足分は間違いなく国民の税金に回されます。おバカが仕切るとこうなります。

何から何まで開催国の日本に押し付け日本国民が感染しようが重症化して死亡しようがお構いなし。自分たちに利益を確保できればそれでいいのだという考え方は、ドイツ出身のバッハ会長などまるでヒトラーのようです。

まとめ

本当にどうなっているのか自分の膝という感じです。

トレッドミルを中断するほど膝が痛むことはこれまでありませんでした。

一体何が原因だったのか皆目不明です。

丹沢山ピストンからか、大腿四頭筋の萎縮のせいか。よくわかりません。

左膝裏の内出血も異常です。

とにかく私の脚は弱い、脆い、情けない。これに尽きます。

絶対リベンジ!

それにしてもやっぱりドイツはヒトラーを生むべくして生んだ国なんだと感じる今日でした。

緊急事態宣言で膝上の大腿四頭筋(内側広筋)が萎縮してきた前のページ

中国のクロスカントリー大会事故と日本のトレイルランニング次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    毎年12月から3月は大学生のジムの一時会員が増える時期

    最近ジムで見慣れない若い会員が増えてきました。…

  2. 筋トレ

    不幸中の幸!?祝ワイドオーバーグリップ懸垂10回x5セット達成!

    アイキャッチ画像:smartlog右膝の痛み(変形性…

  3. 筋トレ

    筋肉肥大には筋トレによる新たな刺激が常に要求される

    筋トレで同じ種目ばかりやると筋肉への刺激が少なくなりなかなか…

  4. 筋トレ

    ダンベルプレスでは大胸筋がパンプしなくなった

    アイキャッチ画像:real workout今日は朝か…

  5. 筋トレ

    間近で見た誰でも簡単になれるジムトレーナーとインストラクター

    ジムトレを週3回から週4回にしたせいか疲労感が抜けない日が続…

  6. 筋トレ

    そろそろ下半身の筋トレの過渡期か?新しい種目を増やす時期

    新型コロナによる外出自粛規制が終わったと思ったら長梅雨になり…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP