筋トレ

懸垂に続きディップスも加重5kgx10回x5セット達成!

先日ワイドオーバーグリップ懸垂で自重10回x5セット達成したことはブログでも書きました。

その後5kg加重して同じ懸垂をしていますが3セット目まではなんとか10回出来ましたが4回目から7回あたりまでしか挙上出来ません。+5kgで10回x5セットはもう少し時間がかかりそうです。合計50回出来るまでセット数を増やしています。

この加重懸垂ではグリップが滑ってきて握りづらくなるので要注意です。手のひらのマメを利用してバーを深く包み込むようにしてマメをストッパー代わりにするとなんとか滑りおちないで出来ます。

インターバルも3分くらい取ります。場合によっては4分程度とることもあります。懸垂をやるときは筋トレの最初ではなく大胸筋トレや肩トレの後にするので腕に筋肉疲労が少し残っているのです。

ディップス加重5kg 10回x5セット達成!

さて今回はディップスです。

懸垂よりかなり前にディップスは+5kg加重してやっていました。しかし何度やっても6回程度しかできなかったので自重に戻して回数とセット数を増やしていたのです。

今回ようやく+5kgで10回x5セット達成できたのは自分でも少し驚きました。

というのは今まで3セット、下手をすると2セット目で9回、8回に落ちてしまうのです。

体調にも左右されますが肩周りや腕の筋肉もついてきたのでしょう。

<ポイント>

・肩を入れない(肩は終始下制したままで)

・大胸筋下部狙いは前傾姿勢で

・上腕三頭筋狙いの場合も少し前傾姿勢にする(垂直姿勢だと肩関節を痛めやすくなるため)

・上腕三頭筋狙いの場合肘を最後まで伸ばし切る

・手首は垂直に保つ(寝かせない)

・私の場合グリップはサムレス

まとめ

ディップスにしろ懸垂にしろ長いこと停滞期だったような気がします。

年齢的なものもあるでしょうし食事でも高タンパクを意識していますがやはり全体的な摂取量が少ないのでのでしょう。特に下半身は筋力アップはすれどなかなか筋肥大しませんでした。それで登山での下山走りと筋肉肥大が比例せず変形性膝関節症になったのかもしれません。

膝損傷のため下半身の筋トレがまだできないせいか上半身の筋トレに集中できたからか上半身の発達がめざましいです。ちょっと大げさすぎか。

いつになったら下半身の筋トレが出来るようになるのか不安を抱えながら筋トレ後の下半身のストレッチを入念にやっています。

今日は昨日よりも膝の調子が良く徐々に痛みが引いてきているのを感じます。もちろん痛み止めの薬などは服用していません。

無理せず徐々にトレーニングしていくつもりです。

膝痛で整骨院に通って4回目の通院後に初めて効果が出た!前のページ

すり減った関節軟骨を再生するジグリング(jiggling)とは?次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    筋トレ後の疲労感が止まらない原因は?

    前回1週間以上布団に入ってから1時間以上眠りにつくことができ…

  2. 筋トレ

    興味深かったステロイド使用をする筋トレyou tuberへの告発動画

    先日の丹沢山ピストンでようやく脚の筋肉痛から開放されました。…

  3. 筋トレ

    筋トレの固定観念と自尊心をなくそう

    さて、今日の筋トレは、どうも力が入らず、通常よりセット数を減…

  4. 筋トレ

    筋トレで起こる肩のインピンジメントの原因とその対処法

    アイキャッチ画像:melos.mediaジムで右肩の…

  5. 筋トレ

    フロントランジでの左膝下の違和感はジャンパーズニーか

    アイキャッチ画像:Greenfieldジム解禁後徐々…

  6. 筋トレ

    2週間遅れで渋谷店同様常用ジムもアブローラーが撤去されました

    アイキャッチ画像:Esquire気温は少し下がってき…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP