筋トレ

登山と同じように右尻の痛みも日々アップダウンあり

今週月曜日の祝日渋谷店で胸と脚の筋トレ日でしたがジムに行かず下半身の休養に努めました。

そのせいもあってか昨日までは右尻から膝までの痛みはかなり軽減されていたのです。

しかし今日になって常用ジムへ行こうと外出するとまた右尻が痛み出して足をカックンカックンしながら歩く羽目に。

どうなっているんですかね。

やっぱり整体院に行ってみてもらうしかないかも。

今日は背中と肩の日

今日は常用ジムで背中と肩の日です。

・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、+5kg 10回、10回、9回、9回、+7.5kg 7回、7回

まだ重い感じがあります。それでも7.5kgにチャレンジ。

・ナローパラレルグリップ懸垂 +10kg 7回、7回、7回、8回、7回

この種目は10回はできなければ。

・ダンベルシュラッグ 36kgx2 10回x4セット

この重量から進歩しなくなってもう何ヶ月経つだろうか。

・オーバーヘッドプレス 20kg(バーのみ)10〜15回x3セット

反り腰にならないようなフォーム修得のためにやっています。またやりすぎると左肩に違和感がでてくるので注意が必要。

インターバルの間にベンチに座りながら空気が抜けたような柔らかいボールを膝に挟んで膝を高く上げてレッグ(ニー)レイズ。これは主に腸腰筋の筋トレとして初めて取り入れましたが自重のためなんだか効いているのかいないのかわかりませんでした。

15〜20回x3セット。腸腰筋はインナーマッスルで内臓の奥に入っているので鍛えた結果が見えません。まあ腹筋下部にも効きそうなのでもう少しやってみます。

ローローはまだ誰かがやっているため中止。このマシンは1台しかないせいか結構間をおかず使用されるので使用できるタイミングが難しいのです。

今日のジム雑感

・筋トレ後のトレッドミルでは傾斜10%でゆっくり歩きました。速度は4.4km/h。それでも初めの20分程は右尻が痛み続けました。やはり登り傾斜がついた方が右尻の痛みが出やすいかも。

・ジムと駅間までの往復時にも右尻が発痛。痛かったり痛くなかったりどのタイミングなのか掴めず。

・今日のジムは比較的静かだったな。見かけないトレーニーがフリーウエイトコーナーに来ていたし。

終わりに

筋トレ70分。トレッドミル@10%x4.4km/h 45分。体重62.5kg。ウエスト79cm?(昨日計測)

・脚トレをしなくなったせいかウエストが増え気味。ズボンのベルトがキツくなってきました。

・筋トレは大したやっていないのに疲労感がたっぷり。2週間以上脚トレをしていないせいか。下半身に過負荷をかけなければ痛みが日々軽減されると思ったらどうもそうでもなさそう。

股関節と膝の屈曲で骨盤周囲に痛みを発症させる筋肉(群)はどこだ前のページ

右尻痛・股関節痛を整骨院で施術してもらった意外な結果次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    私と同じ年齢・体重でベンチプレス90kg挙上するじいトレ動画

    猛暑の中でも当然の如くジムへ行っています。ジムは電車…

  2. 筋トレ

    筋トレ動画はおバカが9割!推奨したくなる筋トレ動画は?

    ジムで週3回筋トレをしています。登山のために下半身を鍛える必要があっ…

  3. 筋トレ

    トレッドミルやストレッチが原因?左膝裏と右股関節の痛み

    ネットの山天気予報はあまり当てになりませんね。GW中…

  4. 筋トレ

    ストレスホルモンのコルチゾールが筋肉合成を促進するというのは本当か

    テストステロンは筋肉合成を促進するホルモンと知られています。…

  5. 筋トレ

    体重微増・レッグエクステンション重量微増・レッグプレス重量微減

    今日は登山から2日後の筋トレ日です。23km、6時間…

  6. 筋トレ

    大円筋に効くらしいサイド(ライイング)プルオーバーをやってみた

    アイキャッチ画像:DARL今日は背中と肩の日ですが、…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP