筋トレ

祝日の月曜は渋谷のジムで筋トレ

アイキャッチ画像:smartlog

普段平日の月・水・金にジムへ行っていますが、これらの日が祝日になると普段行かないジムへ行きます。普段行かないジムと言っても同系列のジムなので同じメンバーズカードが使えるのです。

それで今日は渋谷店に行ってきました。三軒茶屋店は行くたびに大変混雑しているのでもう行く気が無し。また筋トレ設備も渋谷店の方がはるかに上級者向きです。

さらに私の好きなディップスをする設備が三軒茶屋店にはないとわかった時には驚きました。三軒茶屋店はほとんどマシンに占領されているシニア向けのジムです。

実際8割はシニアですね。近くにあったやよい軒は魅力的だったのですが。

渋谷店での上半身の筋トレ

渋谷店は鍛えた体のトレーニーが結構来ているのですが今日はそれほどの人が来ていませんでした。

それでも私と同年代と思われるメガネをかけた男性が軽量でダンベルフライをやっていましたが胸は張り出しウエストは絞られていて結構やっているなと感じたものです。もう何年も筋トレをしているはずです。

さらに奥のパワーラックではスクワットもしくはデッドリフトをやっているのか時々「ウォー!」「ウァッ!」「ウー!」なんて動物的な声が聞こえてきます。

無視無視!

それ以外に女性2人を含む数人がそれぞれトレーナーをつけて個人レッスンをしていました。お金持ちです。

私はというと今日は上半身(肩・腹筋を除く)の日なので下記の筋トレをやりました。

・インクラインダンベルフライ@45° 16kgx2 10回、9回、8回、7回、7回

・ダンベルフライ 20kgx2 6回、5回、6回、6回、4回、6回

・ディップス 自重10回、8回、6回、6回、6回、5回

・パラレルグリップ懸垂 自重10回、8回、7回、6回、5回、5回

・22kgダンベルプルオーバー 10回x3セット

総負荷量=32kgx41回+40kgx33回+61kgx41回+61kgx41回+22kgx30回=8,294kg

普段は懸垂やディップスは5-10kg加重してやるのでもう少し総負荷量は多くなるはずです。

渋谷店は重いダンベルが揃っているのでワンハンドローをやろうかと思いましたが大胸筋と上腕三頭筋が張っていることに満足してしまってやめてしまいました。私がなかなか筋肥大しない理由の一つがここにある!

渋谷店のディップスバーは太くて非常にディップスがやりやすいのです。

上腕三頭筋だけでなく大胸筋も合わせて効かせてくれます。

私の場合ダンベルフライは中3日空けないと完全に疲労が回復しないようです。月曜日ダンベルフライをやって中3日空けた金曜日にするともっと挙上出来る回数が増えます。

渋谷店では本当に大胸筋と上腕三頭筋がパンプします。

ただこの渋谷店ではパワーラックはバーベルだけ使用できてダンベルは使用不可なのでパワーラックでダンベルブルガリアンスクワットなどはできません。

一方その他の場所でブルガリアンスクワットをやろうと思っても渋谷店は平日行くジムよりもそのスペースがないので上半身の筋トレに絞った方がいいのです。

それでもスミスマシンがあるのでこれを使ってブルガリアンスクワットをすればより重い負荷をかけることができます。

しかし私は一度もスミスマシンを使ったことがないのでイマイチ面倒臭いなと思っているのでした。

ジャンピングランジ

筋トレのフロワーを離れて35分間トレッドミルをやった後フリースペースで大きな鏡の前でジャンピングランジをやってみると前回同様少し体がブレるときがありますが補助なしでできました。

しかし後ろ脚の膝が床とスレスレになるまで下ろせる時とそうでない時のばらつきがあるのでまだまだ不完全なフォームではあります。

これを10回x5セットやると大腿四頭筋がパンプしてきました。さらに大臀筋が痛くなりやっぱりこの種目は下半身に効くと改めてわかりました。

さらにジャンプしているので腓腹筋(ふくらはぎ)にも効くはずです。

この種目のインターバルでアンクルホッピングもやりましたがこれはほとんど腓腹筋狙いです。

まとめ

久しぶりの渋谷は相変わらず混んでいました。

ジムを出て歩き始めると結構脚が筋肉痛に。ジャンピングランジとアンクルホピングは下半身の筋トレの日だけでなく上半身の筋トレの日でもやるでの週3日やっていることになります。

このトレーニングだけでは脚の筋肥大は期待できませんが普段の筋トレと違う刺激が入るのでやる意味はあるのです。

しかし筋トレをやればやるほど山へのモチベーションは落ちてくるのはどうしたわけだろう。

やっぱり身体が疲労しているのか。週3日の筋トレだけで疲労が残るとは情けないではないか。

ジャンピングランジの次はアンクルホップでさらに瞬発力を!前のページ

NHKプロフェショナルで見た黒柳徹子さんの歩き方次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    マイナーなリーイング・アウェイにハマるも肩トレ効果はまだ道半ば

    肩トレの結果がなかなか現れません。筋トレ歴7…

  2. 筋トレ

    渋谷のジムにサングラスをかけたフィジーカー?現る

    今日は常ジムではなくレッグプレスのある渋谷店へ。ここ…

  3. 筋トレ

    高重量で10回できなくてもセット数を増やせば筋肉肥大する

    最近大胸筋が少しずつ発達しているのがわかります。昨年左肩を痛…

  4. 筋トレ

    下半身の筋トレでは高重量よりもセット数と回数を増やそう!

    下半身の筋トレで少し試行錯誤しています。現在はダンベ…

  5. 筋トレ

    6時間の登山で体重が減少した原因は筋肉が減少したからか?

    先週末の登山で体重がどれだけ変化したか月曜日のジムで判明しま…

  6. 筋トレ

    プロテイン摂取し始めて丸10日経つが体に変化全くなし!

    プロテインを飲み始めて丸10日過ぎました。2日間は就…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP