筋トレ

45度レッグプレスでパラレル184kgx10回x2セット達成も194kgに挑戦

アイキャッチ画像:smartlong

鼻風邪は回復しつつありますがまだティッシュは手放せません。

それでもジムへ、というわけで今日は胸と脚の筋トレ日。

月曜は大胸筋の筋トレは毎回不作なので期待感なし。

45度レッグプレスで股関節がどこまで屈曲できるか、そしてどこまで重量を伸ばせるかが楽しみです。

45度レッグプレスで184kg 10回達成

私の好きなマシンである45度レッグプレス。私がジムへ行く時間帯では誰もこのマシンを使用しないので毎回独り占めです。(パーソナルトレーニングでは皆さんやっぱりスクワットをしています。王道です。)

まず重りなし重量54kgで股関節の調子を見ます。今日はフルとパラレルの中間まで屈曲できました。

アップで134kgをパラレルで10回x2セット。

164kgをパラレルで10回x2セット。

174kgをパラレルで10回。

まだ行けそうと感じ、さらに184kgをパラレルで10回x2セット。

調子に乗って200kgに挑戦しようかと思いましたが、股関節を痛めたらどうしようと思い、

194kgに挑戦

パラレルで194kg 6回達成

やはり10回はできずパラレルで6回、5回で終了。

200kg一発は可能かと思いますが無理せず。

しかしこのパラレルというのが重要です。

筋トレ動画を見るとハーフでやってカウントしているトレーニーが多くいますが、私の場合はパラレルで回数をカウントします。

股関節が硬いときはハーフしかできないのできちんと「ハーフで」と記録に残します。

特に水平式レッグプレスではどの筋トレ動画でもトレーナーたちはハーフ(太もも後面とふくらはぎの角度が90度)を推奨していますが、このハーフですと大腿四頭筋しか鍛えることができません。

ハムストリングスや臀筋も狙うならフルかせめてパラレル(太もも前面と脛の角度が90度)にしなければなりません。

同じ重量でもハーフでやるのとパラレル、フルでやるのとでは大違いです。

上記筋トレ後ウォーキングランジを15歩x2x3セット=90歩。後半脚や臀筋(中臀筋か)が痛み出し、ふらつくようになりました。前回は6セットだったのに。よく言えば45度レッグプレスできちんと「入っていた」ということですが、悪く言うと相変わらずの「チキンレッグ」ということです。

中臀筋が弱いのはわかっていたのでアブダクションをずっとやっていたのですが最近は飽きてきてやっていないのです。飽きますね、あればは。

終わりに

今日は胸トレ30分。脚トレ40分。残りディップス、アブローラー10分の80分で終了。トレッドミルは傾斜10%でウォーキング30分。

ストレッチは念入りに30分程度。

これでも結構疲れました。帰りの電車では読書をやめウトウト。

脚トレをすると疲れます。

遅い昼食は松屋の「炙り鮭定食(大盛り)」に納豆を追加。ちょっと食い足りません。

松屋の鮭は死んでからどれだけ日数が経っているんだろうなと思うくらい、ぐったりしています。

あまり良質のタンパク質は期待できません。

今日の体重は62.2kg。6月頃から体重が落ち始め8月頃には3kg落ちて60kg台前半になったときは病気か、と思ったくらいでしたが徐々に回復しつつあります。それに比例して筋量や挙上重量もアップしてくれるとありがたいのですが。

レッグエクステンションを止めて以来膝上の内側広筋のボリュームが減りました。また復活させようかな。

step by step。

スミスマシンを使うときフックの向きは関係ある?前のページ

人工甘味料が含まれているプロテインパウダーを摂取するとガンになる?次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    シニアやアスリートがやるべき下半身筋トレ!ブルガリアンスクワット

    アイキャッチ画像:NAVER週3回の筋トレのうち、週…

  2. 筋トレ

    下半身の筋トレでお尻の下部が痛むのは坐骨結節痛か?

    関東甲信越は6月11日に梅雨入りしました。もうそんな…

  3. 筋トレ

    大混雑の中野店でレッグプレスは100kgx2回で不完全燃焼

    今日は秋分の日(たぶん)で祝日。急に涼しくな…

  4. 筋トレ

    筋トレ後昼食と夕食の間の間食は太るのか筋肉がつくのか

    上半身中心と下半身中心の2分割で週3回筋トレをしていますが、…

  5. 筋トレ

    バーベルアブローラーは思った以上に腕力が必要だった

    アイキャッチ画像:OLIMP少しずつへそから…

  6. 筋トレ

    下半身の筋トレでは高重量よりもセット数と回数を増やそう!

    下半身の筋トレで少し試行錯誤しています。現在はダンベ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP