筋トレ

とうとう体重が61kgを下回る!原因は下半身の筋トレ不足と食欲不振

アイキャッチ画像:ひとたび

ここへ来て猛暑も一休みですがまた来週あたりから猛暑日が続くらしい。

今までスーツケースを引きずる外国人旅行者で溢れる東京でしたが今は帰省や旅行でスーツケースを持ち運ぶ日本人も多く見かけるようになりました。

さて右股関節損傷なので登山も出来ず体を動かすとなるとジムしかもう行くところはありません。

なんだか非常に心が虚しく。これで生きているといえるのかな。

今日は常用ジムの日。

筋トレはディップス、懸垂でなんとか乗り切る

脚トレができない状態なので今日はメインは胸トレとサブで自重懸垂をしました。

・ダンベルプレス 22kg 10回、24kg 10回、26kg 8回、7回、6回、5回、5回

28kgはいつの日だったか。すでに気持ちでも負けています。最近はやる気のない種目となってきました。脚に力が入りません。右尻の大転子あたりが疼きます。上半身の筋トレとはいえ全く下半身を使わないというわけでもないのです。

・ディップス 自重 10回、+5kg 8回、+7.5kg 8回、+10kg 8回、+12.5kg 6回、+10kg 8回、+5kg 8回、自重 8回

ディップスだけはまあまあの状態。長くディップスをやりたいので肩を痛めないように肩の下制は毎回意識します。

・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、9回、9回、8回

・ミドルパラレルグリップ懸垂 自重 8回、9回、7回、7回

懸垂もまあまあ。結局ディップスと懸垂だけですね、今まともにできるのは。

・カーフレイズ 40回x5セット

股関節を意識せず出来る脚トレはこの種目ぐらい。やらないよりマシと言った程度。

今日のジム雑感

・お盆のせいか他にやることがないのか今日のジムは結構混んでいました。筋トレコーナーに限っても常連以外に初見のトレーニーたちもいました。

・脚の筋肉がガタ落ちでダンベルラックからダンベルを運ぶだけでふらつきます。情けないですね。ここまで筋肉が落ちるとは思いませんでした。

・筋トレ後クロストレーナーをやりましたが5分で疲れてしまいました。まだこのマシンの使い方がイマイチわかならないせいもありますが、トレッドミルよりも疲労感があります。4日前は15分でした。

・プールで水中ウォーキング。普段よりちょっとウォーキングコースが混んでいました。みなさん全員高齢者ばかり。プールは水泳も含めて基本高齢者の集まりです。股関節の伸展を重視し後ろ歩きをしたかったのですが混んでいるためなかなか後ろ向きには出来ず。たった30分で結構な疲れ。これも脚力が衰えている証拠ですね。

・今日もストレッチは念入りに。ヨガのポーズ、テニスボールによる痛点の圧迫、フォームローラーによる筋膜リリースなどなど。30分程度やっていたのでは。

終わりに

筋トレ90分。クロストレーナー 5分。水中ウォーキング 30分。体重60.9kg。ウエスト79cm?

・とうとう体重が61kgを割りました。下半身の筋肉量が減ったのです。今朝の食事でも白米は食べられず、バナナ1本が代用。タンパク質は無理にでも全卵3個、納豆2パック、ツナ缶1缶と味噌汁を食しました。夏バテというより十分な運動ができない不甲斐なさと股関節唇損傷での将来への不安から食欲がなくなったのでしょう。それでも昼食や夕食はしっかり食べられるのが不思議。

・この股関節唇損傷による運動制限はいつまで続くのか全く見えません。先週の股関節専門治療院で理学療法士が年内きちんとリハビリすれば来年から登山はできますと言っていたが本当かなぁ。今だに歩くと右尻の大転子あたりに鈍痛があります。やっぱり手っ取り早く手術かな。この悶々さが食欲不振につながっているのです。ウツになりそう。

知らない間に身についた変な歩き方を修正する正しい歩き方とは?前のページ

股関節の専門医に初期の変形性股関節症と診断された次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    右肩の強烈なコリの原因はパソコンのせいかそれとも筋トレ?

    私の残りの人生においてジムでの筋トレは実に有意義な存在として…

  2. 筋トレ

    肩トレを週1から週2にすると大胸筋と三角筋に新たな刺激が!

    アイキャッチ画像:uFit肩トレを週1から週2に増や…

  3. 筋トレ

    ここ2日間のちょっとした食欲不振の原因はなにか

    ここ2日ばかり食欲不振?なのか食べる量が若干減りまし…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP