健康

  1. ジムの会話でわかる高齢者の健康と下半身の筋トレの必要性

    完全に生活の一部になっている、というより生活の主軸になってるジム通い。しかし東京では日々新型コロナ感染者の記録更新中で、このままではまたジムが…

  2. コロナ禍による1日1食の生活で筋肉量低下!明日は我が身

    直近のデータでは完全失業率が3%越えになりましたがこれは正確ではないはず。実際はもっと多くの人が失業状態でしょう。コロナ禍による「にわか失業者…

  3. ウエスト1cm増加の原因はナッツと筋肉肥大のための白米!

    先週あたりからでしょうかまたウエストが80cmから81cmになってきました。理由は2つ。一つはジム後に行く定食屋では今まで雑穀米を少し…

  4. リンゴは皮付きでバナナは完熟で食べよう!

    もう晩秋、初冬の微妙な時期になりました。基本的には朝晩は初冬で日中はまだ晩秋と言うところでしょうか。近所のスーパーではすでに青森産(サンふじ)…

  5. ジムの鏡でわかった目の下のたるみと入眠に時間がかかる理由

    久しぶりに昨日は渋谷のジムへ。TVで見た前日午前中の渋谷のスクランブル交差点は空いていたけど昨日の渋谷は混んでいました。渋谷は何の目的…

  6. 手の甲がシワシワで血管が浮かび上がる!その原因と対策は?

    毎日PCに向かってキーボードを叩いていると手の甲がシワシワになって血管が浮き上がっている自分の両手を否応なく発見します。以前から気がついていた…

  7. ある女優の足の冷え性対策が靴下4枚の重ね着は間違い!

    本屋で雑誌の立ち読みをしているとある女優の部屋着についての記事が出ていました。名前は忘れました(出てこない!)が年齢非公表で小劇場の舞台出身の…

  8. 嫌な夢に出てくる登場人物が同一人物が多いのはなぜか?

    秋の夜中に見る夢はどんな夢でしょうか。人は夢を見ますが「私は見ない」という人も起きたとき忘れているだけで実際は夢を見ているのです。多く…

最近の記事
  1. できるだけポジティブな考えをしようとしたが…..…
  2. 股関節唇損傷治療はびびって手術から保存治療(リハビリ)に変え…
  3. MRIの結果FAIで右股関節の関節唇断裂で縫合手術が必要?
  4. 整形外科で右尻の痛みは「大腿骨インピンジメント症候群の疑い」…
  5. 腰に違和感があったので今日のオーバーヘッドプレスは32.5k…
PAGE TOP