社会

ロシアのドーピングは決して止まらない

アイキャッチ画像:産経新聞

開幕前から中国の人権問題と相変わらずのIOCバッハ会長の守銭奴振りで何かと騒がしい北京五輪も閉会。

メディアも欧米vs中国・ロシアの構図です。

そんな中でROC(ロシアオリンピック委員会)がまたやってくれました。女子フィギュアのカミラ・ワリエワ(15歳)のドーピング。

ロシア側は心臓病を抱えたワリエワの祖父の薬の入ったワイングラスと同じグラスを彼女が使ったと主張するも欧米からすると「言い逃れの常套手段」と切り返す。

いずれにしてもドーピングはあったことは事実。

ドーピング問題は年齢に関係なし

15歳のワリエワが知って服用していたかそうでないかは問題外。

これはコーチなどの周囲の大人の責任でまだ子供のワリエワの責任ではないというのであればIOCは15歳のアスリートのオリンピック出場を認めるべきではなかったのです。

多くのアスリートはたとえ15歳といえどもこのようなドーピング問題は自己責任と言っています。

当然でしょう。スポーツ、特に五輪はフェアプレーを重要視されますが15歳だからと言って甘やかされるのであればそれは成人のアスリートはそれだけで不利になるわけですから。

感傷的で涙に弱い多くの日本人はワリエワが悪いと思いつつもシングルで転倒し続ける彼女を見ていて痛々しくて見ていられないと思ったはずです。私もハイライトでそのシーンを見ましたが非常に辛いものがありました。

彼女はどんな気持ちで滑っていたのでしょうか。

とはいえたとえ多量の禁止薬品が禁止されたのですからおそらく知っていたであろう周囲の大人を始めワリエワ自身は有罪です。

ロシアは勝つためには何でもありの国

カミラ・ワリエワのコーチであるエリテ・トゥトベリーゼさんはワリエワが転倒して引き上げてきたときに「なぜ攻めることを諦めたの。説明して。」と詰め寄りました。日本のみならず欧米の視聴者は当然慰めるだろうというシーンでしたが彼女は叱責しました。

これも日本や欧米から非難ごうごうです。

しかしこのコーチはロシア国家の体質を体現しています。

つまり旧ソ連時代から国家高揚のために五輪は存在しそのためにはドーピングはジャンジャン国家ぐるみで行われていたのでした。

金メダルを取れば国家から報奨金や家を一軒与えられさらに年金までもらえます。経済的に不安定な国家で貧困層の多いロシアでは夢のような話です。

そのためあんな非情なコーチですがメダル製造機なのでロシアの人々が「わが子を」と群がるのです。

強くなれば、世界一になれば生涯を約束されるのです。

今回もロシア反ドーピング機関(RUSADA)がドーピング発覚後も選手側からの異議申し立てを了解しワリエワ選手の出場を認めました。

RUSADAも同じ穴のムジナというわけです。

そう簡単には変わりませんね、国家の体質って。

ロシアには公平という言葉は存在しません。

それにしても本当にワリエワ選手だけだったのでしょうか。ROCでドーピングをしていたのは。

地勢から見るロシアの国民性

ロシアは世界一国土の広い国です。人口は日本より少し多い1億4千5百万人。

シベリアだけでアメリカ合衆国に匹敵する国土です。

しかし気候的にはシベリアではないモスクワでさえ冬期は日照時間が1時間もないという暗くて寒い日々を過ごさなければなりません。

私は北海道(札幌市)出身ですが冬は確かに寒いのですが空は冬でも高く青いのです。

全然違います。この気候は間違いなく人間形成に影響を与えるのです。

歴史的に見てもノルマン人(スウェーデンやデンマークあたり)からの侵入や13世紀から240年間はタタール(モンゴル)の支配下にありその後もナポレオンやナチスドイツに侵略されています。

ロシアの建国は862年ですが882年にはキエフ公国ができました。今問題になっているウクライナ(首都キエフ)があるあたりです。

そのため多くの民族からなるロシア人はスラブ人と呼ばれています。

東欧やロシアに美人が多いのはこの他民族の混血が多いからです。

ヨーロッパからはアジアとみられアジアからはヨーロッパと見られるのがロシア。

こう言った厳しい天候下での生活と繰り返す他民族の侵入、未発達の経済などで国民性が形成されていくのです。

その国民性とは

・見つからなければ泥棒ではない

・他人のポケットに手を突っ込んで生きる

・非常に時間にルーズ

・年配者に多い過剰な親切(超お節介)

・初対面には警戒的だが親しくなると過剰にフレンドリーになる

・簡単に離婚してしまう(離婚率が世界一)

・平気で嘘をつく

他民族で広大な国ゆえにまとまらない国。まとまろうとすれば強い求心力のある独裁者が生まれやすいのかもしれません。

ヨーロッパたろうとしてもヨーロッパからはいつまで経っても田舎者扱いされるロシア。

この屈折した精神がドーピングを生み出すのかもしれません。

暗殺の国ロシア

またロシアは歴史的に残忍な支配者を生みやすいのも事実です。

古くはイワン(イヴァーン)雷帝、ピョードル大帝、スターリンなどですが忘れてならないのが現在の大統領であるプーチンです。

2003年から2019年までにロシアにおける毒による暗殺(もしくは未遂)は9件にものぼります。

これらは全てプーチンの指示によるものと言われています。

つまりプーチンにとっての邪魔者は暗殺するのです。

なぜ毒殺なのか。それはロシア国家、プーチンにとっては彼ら彼女らは国家の裏切り者だから苦しんで死んでもらうためです。

もちろんここでいう裏切り者というのはプーチンが作る独裁国家ロシアにとって非常に都合の悪い人間ということになります。

しかもそれを暗黙の了解とするロシア国民も大勢いるのですからロシアは闇なのです。

ドーピングは止まらないのです。

終わりに

冒頭で欧米vsロシア・中国と書きましたがロシア人はおそらく被害者意識を持っているのでしょう。

つまり過去いろいろな国から侵略されたと。

中国も同様です。彼ら特に共産党も被害者意識を持っていると思います。

国土が大きいと他国との境界線も多くなり争い事も多くなるのです。

そう言った精神性も独裁者を生み出し国威高揚が絶対的に必要になっていくのでしょう。

北方領土はプーチンの時代には間違っても日本に返還されることはないのです。

突然住民税非課税対象者の臨時特別給付金(10万円)の確認書が届いた前のページ

歯を食いしばる癖がつくと咬合性外傷となり歯が割れたりヒビが入る次のページ

関連記事

  1. 社会

    旧統一教会の会見で「国のため国民のため….」ってどこの国のため?

    普段大人しいと言われている日本のマスメディアが珍しく旧統一教…

  2. 社会

    安部首相はコロナで日本人の同調圧力を期待するしかない?

    安部首相の緊急事態宣言は国内外から非難を浴びてすっかり黄昏の…

  3. 社会

    年寄りが嫌いという人生相談に回答者はどう答えたか

    AERAのデジタル配信で面白い記事を見つけました。劇…

  4. 社会

    友人のPCR検査で見える日本の医療システムの問題点

    新型コロナ感染の第3波が増大して感染者数を更新しています。…

  5. 社会

    ストレスが溜まっているようです!ドトールの「死ね!死ね!」男

    今日の筋トレも50分。ダンベルブルガリアンスクワットのフォー…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

2023年12月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP