筋トレ

見す見すダンベルプレス30kg挙上を見逃すのはメンタルが弱い証拠

アイキャッチ画像:筋トレhack

またまた値上がりです。

松屋のゴロゴロチキンカレーが値上がりました。780円→830円。

タンパク質はゆうに40gを超えていました。脂質が多いのが難点ですが鶏皮を除き、カレースープも半分程のみ食しているのでかなり脂質は抑えられていたはずです。

さて今日は常用ジムで胸と脚の日。

ダンベルプレス30kg挙上できそうな雰囲気だったが…

・ダンベルプレス 22kg 10回、24kg 8回、26kg 8回、28kg 8回、7回、5回、26kg 8回、6回

24kgまでテンポ良く挙上し26kgでちょっとスピードが落ちましたがなんか今日は28kg 10回できそうな予感がしました。しかし結果は8回。それでも30kgは3回程度はいきそうな感じでしたが無理せずやめてしまいました。

オン・ザ・ニーがうまく行くかどうか自信がなかったからです。ここが私のメンタルの弱さ。突っ込めばできたはず。見す見すチャンスを潰しました。私の停滞期が長い原因は自分のテクニックもさることながらメンタルの弱さもあるのです。

・ディップス 自重 10回、7回、+5kg 8回、+7.5kg 8回、+10kg 7回、6回

+7.5kgも+10kgもそんな差はない感じです。フォームがまだ定まっていないのでどうもイマイチすっきりしません。胸を張るか胸をすくませるか。2種類のフォームに大別されます。現在主流ではない胸をすくませる方法でディップスをしようとしているのですがどうしても胸を張った方がフォームが安定しやすいのです。

まだ試行錯誤の日々です。

・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、10回、10回

・ナローパラレルグリップ懸垂 自重 7回、8回、8回

今日の自重懸垂は軽く感じました。

レッグプレス(片脚)1セット目:右27kg 15回、左36kg 15回、2セット目:右36kg 15回、左46kg 15回、3セット目:右46kg 15回、左55kg 15回、4セット目:右55kg 15回、左64kg 15回

Wo//u//u. 左写真:(2)のシート位置 右写真:(3)のシート位置(注:脚のつく位置は鍛えたい部位によって異なり必ずしも左記写真の足の位置が間違いとは言えません。)

重量が若干上がったのはシートの位置を足を置くプレートから一段遠くにセット(2→3)したからです。私の身長では(3)が標準なのですが(2)にすることによってより可動域が広くなり負荷がより大きくなります。(上記写真参照)

その反面(2)では背中(腰椎)が丸まりやすくなり骨盤が後傾しやすくなって腰痛の原因になってしまうというデミリットもあります。そのため骨盤の後傾を防ぐために(2)から(3)にしました。その結果可動域が少し狭くなる分挙上重量が上がったのです。

・レッグエクステンション 30kg 15回、35kg 15回、40kg 15回、45kg 15回

このジムのレッグエクステンションは渋谷店より同じ重量でも軽く感じるので次回は35kgからスタートして50kgに挑戦しようかな。基本レッグエクステンションは膝痛を考慮して4セットで終了するようにしています。

・アブダクション(内転筋狙い) 35kg 15回、42kg 15回、49kg 15回

久しぶりにこの種目をやりました。中臀筋が弱いので代償動作として梨状筋に過負荷がかかった(と推測)ので中臀筋をまた鍛え直そうと思い再開しました。

しかしながら股関節周囲の筋肉群が硬いので広く脚を広げることができません。したがってどの程度の効果があるのか不明。

今日のジム雑感

・今日は外もジム内も蒸していました。このジムは他店より蒸すので夏期は汗だくになります。逆に渋谷店、中野店は涼しく、中野店に至っては肌寒いくらい冷房が効いています。

・トレッドミルでの傾斜ウォーキングは15分で終了。そのため今日も腰が重くなることから救われました。いまだになぜ傾斜ウォーキングすると腰が重くなり腰をかがめることが困難になるのかはいまだ解明できず。自分の体なのに情けない。

また以前のようにトレッドミルで40分傾斜ウォーキングしてもしなくても体重に変動がないので本当にトレッドミルをやる必要があるのか疑問を持ち始めています。ただし、少し心肺機能が落ちていると感じるのでトレッドミルで心拍数が高くなるような運動をすることには意味があるかもしれません。ただしそれでも長時間は不要でしょうね。

・鶏胸肉の燻製を作りたいのですがスモークさせる機械もコンロもなく、あるのは電子レンジだけなのでなかなか難しい。ネットでスモークはお茶の葉(緑茶など)+砂糖(煙を出しやすくするらしい)で煙を出させる動画がありましたが本当にそれであの味が出せるのか疑問。

電子レンジだけで燻製ができる方法がないものか。

・毎回初見のトレーニーが来ますが今日もガタイのいい30歳前後の男性が来てベンチプレスをやっていました。身長は分かりませんでしたが体重は80kgくらいありラグビーでもやっていそうな太い脚をしていました。

しかしベンチプレスは60kgを何とか挙上できるレベルでまだビギナーだなと分かりました。まだ神経系が発達していないのでしょう。あの体形から神経系(脳〜筋肉の末梢神経)が発達してくると私より遥かに重い重量が挙上できるでしょう。

終わりに

筋トレ100分。トレッドミル@4.5%x5km/h 15分。体重62.7kg。ウエスト79cm(測定忘れ。←昨日のデータ)

・ウエストは若干細くなってきた感じは実測値からではなくズボンのベルトを締めるとわかります。ちょっと締まってきたかな。

・脚トレ後右股関節と右尻にまた痛みが出てきましたがもう慢性痛になってきたような。

・昨日の朝、目覚ましが鳴って起きるとあたりがまだ暗いので時計を見ると午前4時でした。目覚ましは午前8時にセットしていたのにおかしいと思ったのですがどうも夢だったようです。何とも不思議な夢で初めてです、夢で目覚ましが鳴って起きるなんていうことは。ボケてきたのかなぁ。

雨にも負けず!目指す道のりはまだ遠いけど筋トレは継続あるのみ!前のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    ボディビルダーが寝たきりになると1週間で30kg痩せる

    日本のトップボディビルダーがアメリカの有名なボディビル大会に…

  2. 登山

    泥んこ登山道で走って泥はねする原因とその予防法

    先日の小雨混じりの登山で登山道がひどく泥んこ状態なところが多…

  3. 筋トレ

    シニアの筋トレに無理は禁物!しかしチョイ無理は必要!

    梅雨シーズン真っ只中でも登山に行く人はいるようで山のブログを…

  4. 筋トレ

    これから筋トレを始める中高年の筋トレのやり方と心構え

    最近いくつかの筋トレ種目で重量を少しだけアップしたせいなのか…

  5. 筋トレ

    レッグエクステンションをやめたらトレッドミルで脚が軽くなった

    アイキャッチ画像:筋トレマシーンガイド今日は…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP