筋トレ

3週間ぶりの45度レッグプレスはやっぱり重量落ち(204kg→184kg)

2週間ぶりの渋谷のジム。先週は祝日で国分寺店へ。

今日は脚と胸の日ですが45度レッグプレスはなんと3週間ぶり。

3週間ぶりの45度レッグプレスはやっぱり重量落ち

・45度レッグプレス 94kg 10回、134kg 10回、164kg 10回、174kg 10回、184kg 6回、5回、6回、6回

最初はそれほど重いと感じなかったのですが174kgで「重いっ!」となりました。結果184kg10回できず。

過去、2週間ぶりでも重量落ちしていましたので今回3週間ぶりでもそうなるかな、とは思っていましたが。

しかしこんなに差が出る種目は他にないような気がします。差が出るとするとやはり脚トレ系のスクワットかもしれませんね。

・ダンベルプレス 22kg 10回、24kg 10回、26kg 8回、28kg 4回、26kg 8回、7回

この種目もいつも通りパッとせず。28kgに至っては左腕がブルブル震えました。なんだかこの種目もう伸びないのではなんてネガティブな考えが起こってきます。

・インクラインダンベルプルオーバー 24kg 10回、26kg 10回、10回

背中の中央あたり僧帽筋中部が痛くなりました。慢性的に背中は硬いのかもしれないですね。どうも筋トレ後のストレッチがうまくいっていないようです。

・オーバーヘッドプレス 20kg 6回、25kg 6回、30kg 6回、32.5kg 6回、35kg 6回、4回、4回

40kgできた時が懐かしい。上記の種目で筋力使い果たしたか。

・ケーブルクランチ 25kg 15回、27.5kg 15回、30kg 15回x4セット

先週の国分寺店ではケーブルが硬くて思うようにできませんでしたが渋谷店ではいつも通り。

・レッグエクステンション 25kg 15回、15回、12回、11回

同じメーカーでも新品に近いマシンは重いですね。25kgでも重い、重い。

・アブダクション 35kg 20回x3セット

右尻の痛みは中臀筋か外旋六筋の中の梨状筋ではないかと推測していますが、中臀筋がうまく働かないと梨状筋がその代償動作をするのでオーバーユースになってしまう場合があるのです。

したがって中臀筋、大腿筋膜張筋を鍛えるために最近復活してやっています。

今日のジム雑感

・渋谷店のこの時間帯はちょうど筋トレコーナーが一段落するころで大抵空いています。そのため筋トレに集中できる環境化にあるのですが重量が伸びないジムでもあるのです。

・45度レッグプレスをした後ジム内を歩くとまた右尻に痛みが。やれやれです。筋トレ後ストレッチをしてもやはり普段以上に右股関節が硬くなっており数種類の股関節ストレッチでは無理をしないことに終始。シャワーを浴びて着替えるころにはだいぶ落ち着き、時間と共に痛みが消えていきます。本当はもっとガンガン脚トレしたいのですがね。

終わりに

筋トレ120分。体重62.15kg。ウエスト77.5cm。

・突然ウエストが77.5cmに減少しました。なぜ? 2週間前の登山の影響か?食欲が少し減少したからか。過去最小のウエストサイズは77cm。当時はどこまで細くなるのなと驚きがありました。もっとも長くは続きませんでしたが。結局落ち着いたサイズは78cmでこれが数年間続きました。今回も1発屋で終わる可能性が大です。

・久しぶりの筋トレ120分のせいか疲労感あり。以前は筋トレ後のトレッドミルで疲労感が大きくなったのですが今では筋トレだけでも疲労感が増してきました。体力が落ちてきたのでしょうか。

・ここ2日ばかりはよく眠れました。眠れたり眠れなくなったりどのタイミング(何が原因)でそうなるのかまだよくわかりません。タンパク質に多く含まれるトリプトファンは肝臓に入ってエネルギー源になりさらに脳内に入って神経伝達物質であるセロトニンになって睡眠ホルモンであるメラトニンを作ります。

参考記事:『秋の季節になると「悲しく・寂しくなる」原因は』

従ってタンパク質を多く摂ると入眠しやすくなるはずですが現実にはそううまくいかないのは私が実証しています。

気分が落ち込みイライラすることが多くなった原因とその対策前のページ

初めてバックエクステンションマシンを使ってみたが…次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    年齢と共に変化する身体と伸びるアスリートのスポーツ寿命

    最近筋トレをライフワークにしている自分に共感できそうな興味深…

  2. 筋トレ

    ダンベルプレスのオン・ザ・ニーのセットで28kgダンベルを落下させる

    アイキャッチ画像:JOTスポーツトレーナー学院…

  3. 筋トレ

    ジムで文庫本を読みながら有酸素運動ってあり?

    GW3日目ですがカレンダーでは祝日ではなく平日。ちょっと微妙…

  4. 筋トレ

    インナーマッスルの働きとその低下による症状

    広く一般にインナーマッスルという言葉が認知されてきましたが、…

  5. 筋トレ

    トレッドミルやストレッチが原因?左膝裏と右股関節の痛み

    ネットの山天気予報はあまり当てになりませんね。GW中…

  6. 筋トレ

    体重微増・レッグエクステンション重量微増・レッグプレス重量微減

    今日は登山から2日後の筋トレ日です。23km、6時間…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP