tao

  1. 社会

    ドコモ口座の不正引き出しから思い出したこれも個人情報リーク?

    最近ちょっと世間を騒がせている「ドコモ口座」。何でも本人に身の覚えのない金額が銀行口座から勝手に引き出されていることから発覚した問題。…

  2. 健康

    加齢による身体のメンテの重要性と高齢者のやるべき筋トレ

    以前より肩や膝の痛みがかなり軽減されました。それはその痛みの原因を追求し適切な(現時点で!)ストレッチやマッサージを毎日してきたからだと思いま…

  3. 筋トレ

    下半身の筋トレにSSCを活用したジャンピングランジを追加

    アイキャッチ画像:Tarzan今日のジムは下半身中心の筋トレの日。以前ブログでも書きましたプライオメトリクス(plyometircs)…

  4. 雑記

    警察小説「特捜部Q」シリーズはエンタメ性があって面白い

    学生時代から読書は趣味となっていますが無職になった現在経済的理由から本はなるべく買わないことにしています。また図書館で誰が読んだかわからない本…

  5. 筋トレ

    日本人はもっと筋トレを!特にシニアの筋トレが必要な理由

    今日は以前からやって見ようと思っていた「ジャンピングランジ」を筋トレ+トレッドミル終了後にやってみました。ネットで見て簡単かと思いきや慣れない…

  6. 筋トレ

    女性のパーソナルトレーニングは筋トレよりコンディショニングを好む

    ジムにはパーソナルトレーニングという個人レッスンがあります。ヨガ、バレエ、エアロビなどのようなスタジオレッスンの他に筋トレやコンディションイン…

  7. 筋トレ

    バーベルフロントランジは膝の靭帯のせん断のリスクがある?

    アイキャッチ画像:Medical note私が通う時間帯のジムではシニア層が多くボディビルダーのような体形の人はほとんど来ませんが、ガタイのい…

  8. 筋トレ

    そろそろ下半身の筋トレの過渡期か?新しい種目を増やす時期

    新型コロナによる外出自粛規制が終わったと思ったら長梅雨になりその後すぐに猛暑。そして今度は大型台風。実に嬉しくない変化に富んだ日本の天候です。…

最近の記事
  1. 英国アカデミー賞候補の「シンシンSING SING」を観て
  2. パッとしないダンベルプレスと重かった片脚レッグプレス
  3. ダンベルシュラッグ40kgx2、ナローパラレルグリップ懸垂1…
  4. 45度レッグプレスのお休みでわかったレッグプレスの腰への負荷…
  5. 3ヶ月半振りの登山は陣馬山へのリハビリ登山
PAGE TOP