tao

  1. 健康

    高齢者だけではない猫背の原因とその予防法

    街中を歩くと腰の曲がった老人をよく見かけます。特に駅構内はいろいろな人たちが出入りするのでよくわかります。ホームレスにも多いですね。ジ…

  2. 社会

    コロナ禍であえぐリアルな人たちに思う

    アイキャッチ画像:朝日新聞2回目の緊急事態宣言で少しは東京の街中も空いてきたような印象を与えますが、それでも去年4月のときほど人出が少なくなっ…

  3. 社会

    成人の日の意義とは何だろう?もはや成人式なんて不要!

    アイキャッチ画像:朝日新聞昨日はジム帰りに街中を歩いていると振袖姿の女性を何組も見かけました。もう大学の卒業シーズンかとも思いましたが時期的に…

  4. 社会

    コロナ感染拡大から見える日本は戦争すれば負ける理由

    日本政府が新型コロナの対応について経済中心か感染防止中心かはっきり方針を決めることができずんフラフラしている間に感染が拡大し「医療崩壊だ」と医療従事者…

  5. 健康

    トレーニング中のマスク着用で習慣化する口呼吸による悪影響

    アイキャッチ画像:朝日新聞2回目の東京緊急事態宣言では、ジムの休業がまぬがれました。しかしジム側もなお一層の感染防止に注意を払うでしょ…

  6. 筋トレ

    東京都の緊急事態宣言後に姿を消したジム利用者たち

    筋トレ5年目の昨年の東京都の緊急事態宣言は4月7日から5月末まででした。その間ジムは営業停止で自宅でのトレーニングを余儀なくされましたがとてと…

  7. 社会

    友人のPCR検査で見える日本の医療システムの問題点

    新型コロナ感染の第3波が増大して感染者数を更新しています。私は断捨離の一環で年賀状は出さないのですがそれを知っていて敢えて出してくる友人がいま…

  8. 健康

    年初めのジムで考えたお腹周りの脂肪が増えた原因

    本日は2021年のジム始めです。会社員はまだ冬休みなところが多く今日は年金生活者だけかと思いましたが、いつも見かける30歳前後の会社員が2人来…

最近の記事
  1. 右股関節の不調にも関わらずディップスと懸垂は相変わらず好調!…
  2. 一大決心した右人工股関節手術の日程が3ヶ月後と聞かされ拍子抜…
  3. 今は背中と肩の筋トレが一番楽しい
  4. ラッセル・クロウの「ランド・オブ・バッド」を観てきた
  5. ハンギングレッグレイズでわかった腹筋下部の弱さ
PAGE TOP