- ホーム
- 過去の記事一覧
tao
-
なぜ筋トレが嫌い(苦手)なのか?生物進化から解き明かす!
日本社会も健康ブームが定着し、トレーニングジムはどこも盛況です。しかし、筋トレは長続きしない人が多いようです。私が通っているジムでも何にもの新顔さんが…
-
有酸素運動は筋肉を落とすというのは本当か?
私は平日週3回筋トレ60分、その後トレッドミル30-40分。山へ行かない週末1回トレッドミルのみ120分を実践しています。トレッドミルは最大傾斜15%でウォー…
-
予測できる未来ほどつまらないものはない!シニアにも必要!
この間、探検家、写真家の石川直樹とトレランのプロランナーの石川弘樹を混同していたことがわかり、早速、石川直樹(作家石川淳の息子)の本を読んでみました。…
-
シニアは本当に長生きしたいのか?「長生きする食事術」ブーム
テレビでは「長生きする食事」の特番が、雑誌、本でも同様なタイトルで多数出版されています。今でも流行っている「サバ缶」は未だにスーパーでは入手困難な状態…
-
高齢者がターゲット!週刊誌は「死後の手続き」ブームです
アイキャッチ画像出典元:ニコニコニュース毎日のように本屋で徘徊している私は、毎週どこかの雑誌に「死後の準備」などの特集をやっているのを見るにつけ、それ…
-
政治談議する超暇なシニアとジジイの政治に無関心な若者
毎日喫茶店に行ってネットサーフィンしたりブログを書いています。スタバは値上がりしたので、ほとんどドトールやタリーズに行っています。どこか似ている暇を持…
-
今日のジムはシニアでいっぱい!予約時間を入れない女再び
平日行くジムは午前中から午後にかけての2時間ほどですが、やはり一番多いのはおばちゃん連中、次にリタイヤしたシニア、その後にフレックスの会社員が続き、学生か、自…
-
「シニア(自分)のブログは排泄物と同じ」から変化したか
他社のweb運営会社でブログを書き始めたのが2017年5月頃で、翌2018年9月には自前のブログを立ち上げました。下記は2017年10月の「自分のブロ…