過去の記事一覧

  1. 筋トレ

    女性高齢者もバーベルスクワットをするようになる季節

    私が通うジムは平日の何曜日が特に混むということはありませんが、平日よりも勤め人がどっと来る週末の方が混むはずです。しかしどういうわけか春先にな…

  2. 登山

    花見シーズンだったんですね!高尾山口駅〜陣馬山ピストン縦走

    昨日奥高尾縦走に行ってきました。その前日の筋トレの疲労蓄積や睡眠不良が気がかりではありますが、筋持久力のトレーニングも重要なのです。雲取山や丹…

  3. 筋トレ

    筋トレ後の疲労感が止まらない原因は?

    前回1週間以上布団に入ってから1時間以上眠りにつくことができないとブログに書きましたが、現在もその状況が続いています。そのせいか体重の変動もあ…

  4. 社会

    日本の新型コロナ感染状況を見てパレードの法則を思い出す

    厚生省職員23人が銀座で送別会を開いていたことが暴露されました。その後の調査では厚生省の別の2つの部署でも5人以上の会食をしていたことが判明。…

  5. 社会

    格闘技系スポーツ指導者はなぜ竹刀を持ちたがるのか

    東京オリンピックの開催をめぐって未だ賛否両論あるなか、また指導者によるパラハラ(容疑)が表に出てきました。すでにボクシング、テコンドー、柔道な…

  6. 健康

    睡眠不良の原因は老化現象かアルコール摂取後の風呂のせいか

    ここ1週間以上寝つきが悪く睡眠不良になってます。布団に入って寝ながら本を読むのが学生時代からの週間ですが基本30分以内で眠くなります。…

  7. 健康

    女性ホルモン(エストロゲン)のメリットと筋トレの関係

    ジムのパウダールームの照明が明るいので鏡で見る自分の姿が自宅の洗面台の鏡で見るよりずっとクリアに見えます。それでわかったのがいつの間にかさらに…

  8. 雑記

    筋トレによる筋肉疲労を山へ行かない理由にしているとは情けない

    アイキャッチ画像:sports crowd先月トレーニングで奥高尾縦走して以来もう1ヶ月山へ行っていません。ほとんど筋トレでの筋肉疲労…

アーカイブ
PAGE TOP