社会

三鷹駅北口の街路樹のイルミネーションはショボい!

東京は今日も雨が降ったり止んだりです。どの店もクリスマスモードのようですね。このムードに流されずお金を使わないようにしています。3連休のうちにまた山へ行けるかなと思っていましたが、どうもfine day ではないようで。せいぜい明日が辛うじて登山日和のよう。でも多分、明日はジムかな。

今日も新宿でしがないネットライティング。登山用品店で冬用フード付きウエアを物色していましたが、なかなかいいのが見つからず。まあ、無理しない。

それにしても新宿だけでなくどこも人混みで大混雑です。どこから湧いてくるのか。目立つのはアジア系外国人ですね。中国や韓国は当たり前ですが、どうも聞きなれない言葉が聞こえてきます。おそらく東南アジア系でしょう。タイ、ベトナム、カンボジア、インドネシアあたりでしょうか。それも家族ぐるみで。ひょっとすると日本に住んでいるのかも。あるいは母国から両親や親戚を呼び寄せたのかもしれません。みなさん、豊かになりました。相対的にアジア諸国は豊かになり日本は貧困になってきている感じがします。

先日スマホで撮った日比谷〜東京駅周辺のイルミネーションを見ていると、今日見た三鷹駅北口のイルミネーションを見るとなんと貧弱なんでしょうか。たまにこの駅の北口は来ることがありますが、どうも街路樹のLEDライトが貧相でなりません。通常は街路樹の枝ごとにLEDライトのコードを巻き付けるのですが、ここは、木全体の輪郭だけをとるようにLEDライトをつけています。つまり、LEDライトをケチっているわけです。なんか、しょぼいですね。

三鷹駅はちょっと変わっていて、三鷹駅南口は三鷹市で北口は武蔵野市です。武蔵野市は財政的に非常に潤っているはずなんですが、どうしてLEDライトをケチるんでしょうか。よくわかりません。

同じ武蔵野市でも吉祥寺駅前もイルミネーションがありますが、ここもあまりパッとしません。東京で住んでみたい街で1、2を争うほどの人気のある街ですが、所詮は都下なのでしょうね。華やかさはありません。

もっとも新宿以西は商業エリアではなく基本的に住宅エリアなのでしょうがないとも言えます。

中央線の各駅はどこも似たり寄ったりでしょう。高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪もパッとしません。その代わり駅周辺にお手軽な飲み屋街はあるんですけどね。別に華やかにする必要はないんですが、やるからには美意識を持って飾り付けしてほしいものです。



日比谷〜東京駅の師走のイルミネーション前のページ

脂漏性皮膚炎が治ったら今度は頭皮にニキビ!次のページ

関連記事

  1. 社会

    マスク2枚でミソをつけた安部首相!コロナで現金支給するなら

    アイキャッチ画像:朝日新聞昨日新型コロナウイルス感染…

  2. 社会

    笑ってしまうGo Toトラベル! 一体誰が旅行に行くのかな?

    今日からGo To トラベルが始まります。私は全く旅…

  3. 社会

    大丈夫か日本の未来は!旧統一教会と自民党のズブズブな関係

    アイキャッチ画像:自民党いやはや日本のメディアは旧統…

  4. 社会

    ジムで新型コロナ感染発症!その感染場所と原因と対策は?

    猛暑と左膝周りの違和感で山へ行く元気がありませんが、ジムには…

  5. 社会

    改めて実感!日本は政治家だけでなく医師も世襲制なんですね

    今月5回目の新型コロナ接種を受けてきました。最初の2…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

2023年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP