筋トレ

今年も後1回のジムトレですが背中の筋肉は順調に育っているようです

アイキャッチ画像:steady

気温も一段と低くなってきましたが昨日は遅まきながら長年通っているクリニックでインフルエンザ予防接種を受けてきました。

接種後新宿へ行こうと駅まで歩いていると洋菓子店に20人以上の行列が。クリスマスにはまだ早いしと思っていたら昨日は24日だったのでした。社会の片隅に生きているものとして日にち感覚が乏しくなってきた証拠です。

さて今日は常用ジムで背中と肩の日です。

今日は背中のみの筋トレ

ようやく落ち着いてきた腰痛再発を気にしているので今日は年内はオーバーヘッドプレスは封印。

・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、+5kg 10回、10回、10回、10回、9回

3セット目まで重く感じましたがその後調子を上げてきました。しかし+7.5kgには至らず。

・ミドルパラレルグリップ懸垂 +10kg 7回、8回、8回、8回、+12.5kg 8回、7回

一方パラレルは+12.5kgまで荷重できました。ほかの種目に比べて懸垂は順調な感じ。そのせいか先日の渋谷店で背中を見たら僧帽筋が少し厚くなっていました。背中は地味に発達しているようです。

・ダンベルシュラッグ 36kgx2 10回x4セット

・ローロー(ワンハンド)55kg 左右各15回、60kg 15回、65kg 15回

65kgではまだ腰までグリップを引きつけることができませんでした。

今日のジム雑感

・今日の筋トレコーナーはどういうわけか混んでいました。パワーラックは予約待ち。

・この時期外国人を見かけないのは母国へ帰国したからかな。

・スタジオレッスンのため立ち並んでいる大勢のオバチャンたちを通らないと筋トレコーナーへはいけません。

いつものように通りると微かな体臭の匂いに混じって湿布薬の匂いが。この混ざった匂いは苦手なんですよね。

・脚トレを封印して以来右臀の痛みは軽減されてきましたがトレッドミルをやっている最中に軽い痛みを感じる時があります。

まだ回復していないようですが、脚トレをやめて足取りは軽くなってきました。筋量、筋力アップを優先させるか軽い足取りを優先させるか悩ましいところです。

それに引き換え上半身の筋量は微増しているようです。面白いですね。上半身、下半身とも増量というのはないのかもしれません。

・身体はそんなに筋肉がありそうに見えないのにショルダープレスで28kgのダンベルを挙上していたトレーニーがいました。初めて見かける男性です。30代かな。ポニーテールにしていましたが。プレス系の弱い私から見れば28kgでショルダープレスができるのは上級者レベルです。挙上後もダンベルを静かに降ろしていました。

終わりに

筋トレ70分。トレッドミル@10%x4.5-5.3km/h 50分。体重62.2kg。ウエスト78cm。

・意識的か無意識か筋トレ時間が少し短くなってきました。その分トレッドミルの時間が長くなっています。

・ジムトレも2024年は残すところ後1回。大事にしたいですね。

・このブログを書いている最中、背中中央部の僧帽筋が痛い。また大きくなるかな。

・それにしてもどの喫茶店もこの時期色々な外国人が歌うクリスマスソングが流れていますが、いい加減ウンザリです。

肘付きアブローラーをやめてケーブルクランチを始めました前のページ

今年最後の筋トレの日に2024年の筋トレ全体を総括してみた次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    ダンベルプルオーバーは広背筋・大胸筋のストレッチが最重要!

    筋トレの種目にはいろいろありますが、私が週3回の筋トレで毎回…

  2. 筋トレ

    先週の筋肉痛だらけの登山のおかげ?で股関節の柔軟性は好調

    先週の登山以来股関節の動きが良い線をいってい…

  3. 筋トレ

    背筋は鍛えにくく衰えやすい筋肉というのは本当のようだ

    ジムが解禁になってもう一ヶ月以上経ちます。いつものよ…

  4. 筋トレ

    登山2日後の脚の筋肉痛のため中野店で上半身のみの筋トレ

    2日前の登山で当夜は6時間ほどしか眠れませんでしたが…

  5. 筋トレ

    7.5kgの加重懸垂と自重のワイド懸垂でそれぞれ10回達成

    アイキャッチ画像:マイナビおすすめナビ今日も猛暑日。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP