生活

年内最後のジムに三軒茶屋へ

今日は、今年最後の部屋の掃除。2Kなので簡単。それでも久しぶりに掃除機を使って掃除と風呂もカビキラーを使って掃除。シーツと掛布団カバーも洗濯。すっきりしたところで三軒茶屋のジムへ。

空いているのかと思ったら混んでいました。トレッドミルなど相変わらず一杯だ。筋トレは上半身のみにして、トレッドミルを30分+60分=90分。筋トレと合わせて1000kcalのカロリー消費だ。

昼食は、近くの「やよい軒」で肉野菜定食+納豆。その後渋谷で乗り換えて新宿へ。渋谷は相変わらずの人混みだ。どこがいいのか。外人観光客のお目当ては駅前のスクランブル交差点だろう。いつもここで写真を撮る外人がたくさんいる。

新宿西口のサンマルクでネットライティング。ジムの疲労からかなかなか進まず。ここも混んでいた。私のように一人でパソコンに向かっている人や友人、家族連れなどいろいろだ。高島屋向かいのサンマルクよりはいい感じ。

日中の電車内は混んでいたが、夕方はいつもより空いていた。スーツケースを持った人も多かったので実家へ行くのか、それとも実家(東京)に戻ってきたのか。

地元のスーパーで買い物。もうスーパーは完全なる正月料理のオンパレード。多分タイなんだろうな。姿焼きのようなものからいろいろな刺身が目白押し。私と言えば、それには全く関心なく、鳥のモモ肉、納豆、卵、冷凍枝豆、ピスタチオ、レーンズ、白滝、ピーマン、炭酸水を購入。全く正月感なし。だけどスーパーの店員は正月も働くのか。このスーパーの店員は定着率がいいのかほとんど同じメンバー。私が買う物も決まっているので、この客はいつも同じものを買っていると思っているでしょうね。

外人の店員もいたが最近見当たらないのはなぜだろう。母国へ里帰りしたか、もっといい就職先を見つけたのか。

帰宅すると空気が澄んでいる。やっぱり掃除機で掃除すると違いますね。いつもはダスキンのペーパーモップで時々ゴミを取るだけ。

私の部屋の両隣も在宅のようだ。年末年始はこのマンションで過ごすのかな。どうでもいいけど。うるさい上階の家族も相変わらず在宅だ。

年末年始はいつものように実家へ行くので明日出発予定。飛行機なので天候が良ければいいのだが。

鼻水をずっとズルズルすする日本人前のページ

年末は実家のある札幌へ次のページ

関連記事

  1. 生活

    やればできる!1か月の食費+酒費の削減76,000円→63,596円

    無職で未だに預金の切り崩しで生活している私は、節約、倹約という言葉に…

  2. 生活

    また出た!早く死んだ方がいい「じじい」

    先日、ブログでも書いた私の大便についてもう少し。昨夜は朝から…

  3. 生活

    自宅での長居が嫌いな私にとって喫茶店は最適な場所(ただし今のところ)

    退職当初はジムに登山に汗を流し、行かない日でもどうすれば大胸筋、広背…

  4. 生活

    2年振りのブックオフで何と古着27点中16点が買取不可に!

    アイキャッチ画像;ブックオフ断捨離ですでにかなりの衣…

  5. 生活

    来年の確定申告の勉強のために税務署へ

    退職以来まだ確定申告なるものは提出したことはありません。今年…

  6. 生活

    今日考えた日々のこと

    昨日はムチャクチャ不快なことばかりだったので夜飲みに行こうか…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP