社会

日本国民が嫌いなのは中国人よりも中国共産党と王毅外相

アイキャッチ画像:ニューズウィーク日本版

新型コロナ対応でまた日本の政権の雲行きが怪しくなってきました。菅首相をはじめ日本の政治家と国民の間にはコロナに対する温度差があるからです。

このコロナ感染拡大の問題の前にこの政権を不安視する前兆がありました。

それはこの11月に来日した中国の王毅外相の言動に対する日本政府の反応です。

尖閣問題の話が出て「最近日本の正体不明の漁船が我が国の海域に数多く出没している」と王外相がのたまっても茂木外相は一言も反論しなかったとデジタルニュース。

これに対して菅首相が「話の前後ですでに尖閣は日本の領土と茂木外相は言っている。」と茂木外相をかばっていました。

またのちに王外相は日本のマスコミを集めて「中日関係を悪くしているのは日本のマスコミのせいだ。」と異例の発言をします。

海外でも他国に対して狼のように噛み付いていく「戦狼(せんろう)外交」を繰り返す中国。その筆頭がこの王外相なのです。

どうもこの王外相、なぜ日本国民が中国を嫌いなのか全くわかっていないようです。

現在は中国の外相ですが2004〜2007年までは駐日中国大使でした。

そしてあの中国の重慶での国際サッカー大会(AFCアジアカップ2004)にて事件は起こります。

日本vsヨルダンの試合で日本の国歌になると中国人サポーターがこぞってブーイング。日本が得点を入れてもブーイング。

最後の日本が勝利するとブーイングだけでなくペットボトルやら缶などが日本人サポーターのところへガンガン飛んできました。

最後には日本人サポーターは中国の警備によって退出です。

さらには日本大使の公用車も襲撃を受けました。

この模様は何度も日本のテレビで放映されました。

これに対して王大使は、日本のマスコミの前で謝罪どころか「テロ」という言葉まで出して日本を非難しまくるで狼のごとく吠えまくったのです。

私はこの映像を見て唖然としました。一体この人間は何者なのだ。日本人が持つ常識とは遥かにかけ離れたところにいるとしか思えませんでした。

そのとき思い出したのです、「中国人は間違っても決して謝らない」と。

この時の強面の印象が強烈に残っているので再度中国外相として来日しても誰も(表向きは別として)歓迎しなかったのです。

それを日本のマスコミの報道のせいにするとは事態をまるで理解していないのです。

つまり、日本人は今の中国共産党を支持せず、かつこの王外相も嫌いなのです。

王外相は自分の言動が日本人が持つ中国への不信感に貢献していると理解すべきなのです。

王外相自身が日本では「嫌われ者」なのです。

中国共産党員は海外にいても常にその国に語りかけるのではなく自国の共産党に向かって「私は中国のためにガンガンやっています。」とアピールしているだけなのです。

そのため中国共産党員が何を言おうがその国の国民の心には何も響かないのです。

外見は洋服を着ていても心には未だ人民服を着ているのです。

つまり中国は未だ田舎者

中国が共産党に支配されている限り中国人が真に洗練されることは非常に難しでしょう。

それにしてもこの日本とは相容れない世界の中国共産党に対して毅然とものを言えない日本政府は残念でなりません。

それというのも中国には巨大なマーケットがあるからです。まだまだ成長すると見込めるマーケットなので政治家だけでなく日本企業も何も言えません。

さらには最近とみに強大になった軍事力です。すでに日本の自衛隊の戦力を遥かに凌駕しているそうで日本の強みだった海上自衛隊も中国の海軍にはその戦闘能力で追い越されたと言われています。

軍事費は国家予算の1%前後(5兆円)でウロチョロする日本。もっと欲しいところです。

また日本の一部のメディアも「いつ尖閣が中国に占領されてもおかしくない状態だ。」と煽っています。

この煽りにはバックに誰かがいるのかもしれません。

さらには中国を擁護するメディアも直接・間接的に中国共産党の影響下にあるのかも。

スパイ天国日本。メディアもなかなか魑魅魍魎ですから。

新型コロナよりこっちの方が怖いですよ、私は。

ジムの会話でわかる高齢者の健康と下半身の筋トレの必要性前のページ

コロナで国会議員の頭を浄化して欲しい!次のページ

関連記事

  1. 社会

    「イスラエル 人類史上もっとも厄介な問題」(NHK出版)を読んで

    今年早々NHK出版の「イスラエル 人類史上も…

  2. 社会

    増殖する外国人ユーチューバーと多様化する在日外国人と日本人の在り方

    コロナ解禁のせいかこのところ外国人観光客が増殖中です。…

  3. 社会

    コロナで外出自粛でも満員電車に乗って毎日会社に行く理由

    まだまだ外出自粛が続きそうです。1ヶ月間8割達成すれば5月6…

  4. 社会

    物事の判断基準が善悪ではなく損得!やっぱり厄介な隣国韓国

    韓国との交流を始めて35年という日本の女優黒田福美さんのデジタル記事…

  5. 社会

    緊急事態宣言解除は大丈夫か?政府と厚生省と居座り老人の問題

    アイキャッチ画像:東京新聞3月21日で東京都3県は緊…

  6. 社会

    国境なき医師団が特別定額給付金目当てに寄付金集めか?

    先日郵便受けを開けると見慣れない封筒が入っていました。私宛の…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP