筋トレ

レッグプレスで117.5kg達成も大胸筋の挙上重量は落下の一途

今日もふざけた猛暑です。もはや東京は人間が住むところではないと思ってしまうほど。

1台しかないエアコンを使用するときは寝る前の入浴時にドライモードにして1時間ほど運転するくらい。それ以外は朝も夜もエアコンは電気代節約のため基本的に使用しません。

ちょっと寝苦しい日が続き熟睡ができていないようでおかしな夢ばかり見る始末。もう少しエアコン使おうか。

さてそのせいでしょうか、今日のジムはバテ気味でした。

インクラインベンチプレスで40kg挙上するトレーニー

月曜日は胸と脚の日ですが大胸筋の筋トレは相変わらず。

それどころか以前よりますます挙上重量が落ちてきました。

もはや重量とセット回数を落としてインクラインダンベルプレスとダンベルフライをして、その代わりに久々にダンベルプルオーバーをしました。それも24kgのダンベルでやって重く感じる情けなさ。以前は28kgで10回x3セットをやりそれでもまだ余裕があったのに。

一体どうしたのは全くわからず。オーバートレーニングなのか。週3回でオーバートレーニングもないだろうにと自責。

その一方、隣のベンチでは初めて見かけた40歳前後の男性が肘サポーター(エルボースリーブ)を両肘につけてインクラインダンベルプレスを始めました。ダンベル重量はなんと40kg。

神経を集中してオン・ザ・ニーで挙上し可動域を深くとって10回程度やりました。

40kgでインクラインダンベルプレスをするトレーニーは動画では良く見かけるのですがジムで実際に見るのは初めて。流石に息は荒かったです。

以前60代後半の男性がフラットベンチで38kg、40kgでダンベルプレスをしているのは見かけたことがあります。これはこれで驚いたのですが、そのときはパーシャルリフトだったので正直どこまで筋力・筋量アップに貢献するのだろうと疑問も持ったのものです。

しかし今回は可動域をきちんととってやっていましたので大したものだなあと感心することしきり。

「筋トレは人と比べてやるものではない」と分かっているのですがそれでもあまりの違いに愕然です。

ベンチプレスで117.5kg達成!

大胸筋の筋トレの後は脚トレです。

いつものようにレッグプレスでアップもかねて95kg、100kg、105kg、110kgを各10回、115kgも10回できたところで少し重量アップに挑戦。5kgアップでは10回できないかなと思い2.5kgアップ。

117.5kgに挑戦して10回達成できました。

大胸筋と違って伸び代があるということでしょうか。

並レベルの脚力になるためにはあと10kg程度アップしなければなりません。

この分では年内には達成できるでしょう。

レッグエクステンションも片脚ずつの筋トレ。これもいい感じでこの方が効果がありそうです。

終わりに

大胸筋の筋トレには種目を変えてやるしかなさそうです。taoプレートプレス、プルオーバーも効果的で今日はそのおかげでパンプしました。しかしディップスはプルオーバーをする日にはやらない方がいいみたい。

プルオーバーをやるとやっぱり三頭に入るので今日のディップスは2セットでメンタル撃沈でした。

脚はもともと軟弱だったのでまだまば伸び代がありそうですが、右膝に爆弾を抱えているので無茶はできません。

猛暑、酷暑でストレスが溜まり始めましたがなんとか凌ぎたいものです。

はやく山に、自然のなかに入りたいな。

変な夢ばかり見てかなわない。

このジムスタッフは誰も新規導入のレッグプレスの使い方を知らない前のページ

電車や店内で扇子・団扇で左右から仰ぐのはマナー違反だと知るべし次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    関節痛と筋肉痛対策のためにufitのマッサージガンを購入

    アイキャッチ画像:ufit左肩損傷からもう2週間ばか…

  2. 筋トレ

    懸垂のやり方がわからない・効果がない時に見る筋トレ動画3本

    私の苦手な筋トレの種目の一つに「懸垂」があります。筋トレ4年…

  3. 筋トレ

    身長150cm、体重40kg、70代女性のバーベルスクワット

    今日のジムの筋トレは上半身の日。インクラインダンベル…

  4. 筋トレ

    なぜ月曜日と金曜日の筋トレでは挙上できるウエイトが異なるのか

    GW中はジム1回、登山1回の運動しかしませんでした。特にジム…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP