筋トレ

今日から加重懸垂(オーバーグリップ・パラレル)は7.5kg→10kgへ

アイキャッチ画像:Athletebody

今日も蒸し暑い日ですが昨日より気温が低いように感じます。猛暑ではなく真夏日か。

常用ジムの今日は背中と肩の日。

今日から加重懸垂の重量アップする予定です。

加重懸垂7.5kg→10kgへ

先週の7.5kg加重懸垂で10回達成できたので今日からは10kgに挑戦です。

・ミドルオーバーグリップ懸垂 自重 10回、+10kg 8回、7回、7回、6回、6回

・ミドルパラレルグリップ懸垂 +10kg 8回、8回、7回、8回、7回

・ワイドオーバーグリップ懸垂 +2.5kg 9回、+5kg 8回、8回、7回、7回

一発目のアップでの自重筋トレは重く感じたので今日も7.5kgにしようかと一瞬考えてしまいましたが、自分の気持ちの弱さに喝を入れ10kgに挑戦。

1セット目はやはり重く感じましたが、2セット目以降は7.5kgと遜色なくできました。

ワイドも1セット目2.5kg加重にしましたが軽すぎて5kgに変更。

それでもやはり左肘に軽い痛みが出たり、ワイドでも左肩に違和感が出ました。筋肉というより関節がびっくりしているのでしょう。

10kg加重と言ってもかつては15kg加重でやっていましたから10kgは大したことはないのですが。やはり当時も加重懸垂で両肘が慢性的に軽い痛みというのか違和感を持ったので自重や軽い加重に切り替えたのでした。

参考記事:『背中の厚みを作るパラレルグリップ懸垂は肘にもやさしい

・ダンベルシュラッグ 34kgx2 10回x3セット

こちらは1セット目はやはり重く感じましたが2セット目以降は別に大したことはありませんでした。この種目もいつ重量アップすればいいか、というのが問題です。

・オーバーヘッドプレス(スミスマシン)25kg 10回、30kg 10回、35kg 10回、8回、37.5kg 6回、5回、40kg 4回、35kg 7回

毎度のことながら背中の脊柱起立筋か僧帽筋中部かそのいずれかが筋肉痛になります。腰を反らせずちょっと胸を反るようにしているでしがどうも背中中央部に力みがはいるようです。多分脊柱起立筋だろうなぁ。

40kgは相変わらず重いです。

・壁ドン立ちコロ(アブローラー)12回x3セット

2日前渋谷店で他店で怪我人が出たということでアブローラーが渋谷店から撤去されたのですが、この常用ジムには2台とも残っていました。店舗によって営業方針が異なるのでしょうか。やはり渋谷店の過剰反応か。ひょっとして渋谷店で怪我人がでたのか。

いずれにしても常用ジムにアブローラーが残っているのは大変ありがたいことです。

今日のジム雑感

・今日のジム、特にフリーウエイトコーナーは空いていたので助かりました。アブローラーもしっかり残っていましたし。

・トレッドミルで汗を流す人も心なしか今日は少ないような。

・今日は水分補強で1.5リットルは飲んだかな。やはりトレッドミルをやると汗が吹き出します。別に走っているわけではなく傾斜ウォーキング@5km/hしているだけなのですが。低強度運動は血中の遊離脂肪酸を燃焼させたり疲労物質を排出させたりします。また下半身の裏側の強化にもなります。登山の代償行為とも言えます。

終わりに

筋トレ95分。トレッドミル@10% 40分。体重61.0kg。ウエスト79cm。

・今日は何事もなく筋トレができて心が平和です。

・シュラッグをもう少しやりたかったのですがスミスマシンを使いたかったので3セットで終了。私の背中と肩の日に毎回私より少し後に来る20代後半と思われる少し太めの男性がベンチプレスをやった後にスミスマシンでスクワットをするのが定番のようです。

このトレーニーのスクワットをやろうとする時間と私がオーバーヘッドプレスをやろうとする時間がほぼ同じ時間帯になるでのどちらかが早くスミスマシンの予約を取らなければならないのです。従ってダンベルシュラッグが終わると即スミスマシンに行って場所確保しなければこのトレーニーはすぐ延長してスクワットをするのでかなり長く待たなければならなくなります。

他にも同時間帯に30代の男性がスミスマシンでインクラインベンチプレスをするので重なるときがあります。この2人の動向には注意が必要なんです。

ここがちょっとストレスかな。まあ大したことはないのですが。

渋谷店でアブローラー(腹筋ローラー)が撤去された理由を聞いて唖然前のページ

停滞期を終えたか1年2ヶ月振りにダンベルプレス28kg達成!次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    筋肉疲労や神経疲労だけではない!重量アップを妨げる原因

    なかなか挙上重量が上らない状態が長く続いています。月…

  2. 筋トレ

    なぜレッグエクステンションを再開したら足取りが軽くなったのか

    アイキャッチ画像:MELOS今日も暖かい日でいい感じですがま…

  3. 筋トレ

    ジムでのマナー

    今日はジムの日です。月、水、金は新宿方面のジムで筋トレ中心、…

  4. 筋トレ

    ダンベルプレスで42kgの挙上したトレーニーを初めて見ました

    アイキャッチ画像:smartlog季節柄暖かくなりジ…

  5. 筋トレ

    夕食に米を摂取し始めると3週間でウエスト1cm、体重1kg増加

    年末年始に夕食に切り餅を2、3枚食し、それ以外は朝食と同じ玄…

  6. 筋トレ

    シニアの筋トレはマシンを使った方が安全

    最近ジムへ行くと見慣れない顔の人がちらほらいます。白髪で長身の60代…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP