秋晴れですがちょっとこの季節にしては暖かい。
今日は渋谷店で筋トレですが外国人観光客は半袖姿の人たちも結構いました。
オーバーヘッドプレス中心の筋トレ
今日もヒップスラストを右やらないのでオーバーヘッドプレスを中心となりました。
・ダンベルプレス 22kg 10回、24kg 9回、26kg 8回、28kg 5回、26kg 7回、24kg 8回
なんと今日は28kgx5回できました。どうも上腕に力が入る状態になるとできるような。今日はなんとなく上腕が安定していると言うか。胸の筋力ではなく上腕の筋力のおかげか。こう言うのは筋トレあるあるですね。しかし、大胸筋は大したパンプしませんでしたが。これも筋トレあるある。
・ケーブルクランチ 25kg 15回、27.5kg 15回、30kg 15回x3セット
・ハンギングレッグレイズ 12回
右股関節の鼠蹊部あたりが痛くなって1セットで終了。
・オーバーヘッドプレス 20kg 10回、30kg 5回、6回、6回、32.5kg 5回、5回、4回、35kg 4回、4回、5回
セット数を多くすると挙上重量が少しアップするような感じがして今日も多めのセット数でやってみました。最初は20kgでも重かったのですが徐々に軽く感じられるようになりました。
・ミドルパラレルグリップ懸垂 10回
・カーフレイズ 40回x4セット
・taoプレートプレス 5kgx2 16回
今日のジム雑感
・今日は途中から結構な混み具合。時に若い世代の男性が多く、しかも180cm以上の高身長が多かったので筋トレコーナーも今日は一際狭く感じました。
・オーバーヘッドプレスでは少し左肩に軽い痛み、違和感を感じました。やはりやり過ぎはダメですね。関節を痛めます。
・久しぶりにtaoプレートプレスをしました5kgx2だったので軽く16回やりました。
・術前最後の筋トレなのでもっとやっても良かったのですがここは無理せず。その代わりストレッチはいつも通り入念に。
終わりに
筋トレ90分。体重61.95kg。ウエスト80cm。
・またウエストが80cm。79cmと行ったり来たり。
・明日から入院です。入院にあたり必要なものは病院側のパンフレットに明記されているので最低限それらを用意しますがそれ以外にもパソコン、ケーブル等は必須です。入院期間は一応1週間ですがそれはリハビリの進捗次第です。独り者なので忘れ物があっても誰かに取りに行ってもらうことはできないので必要なものはあらかじめメモっています。
・術後当日は仰向けに固定されて寝なければならないようでそのために手術中尿道に尿管を突っ込まれるらしい。これが痛いというブログを発見して今からゾッとしています。さらに当日は脚の痛みが酷く筋肉注射を打ってもらってやっと眠れるようになったと言う人もおり、憂鬱が増しています。やれやれどんな人生を歩んでいるんだろう。
















この記事へのコメントはありません。