筋トレ

右尻痛と腰痛が回復せず今日の筋トレはオーバーヘッドプレスのみ

アイキャッチ画像:diamond online

相変わらずの猛暑。今までなったことのない食欲不振にもなりよく生きていると感じる日々です。

先週土曜日、映画を観た後立ち上がると右脚に痛みが走りました。右尻の大転子から膝半ばまでの大腿骨あたりです。

右脚に重心がかかると痛みが出るので庇うような歩き方のためびっこを引くような格好になってしまいました。

これが帰宅するまで続き、しばらくすると痛みが軽減されたのですが翌日の日曜日も腰痛と共に痛みが続きいかにも右脚が不自由な人の歩き方になってしまいました。

そして今日は渋谷店でジムの日ですが、今日も完治せずおまけに腰痛が残ったので筋トレにモチベーションがあがりません。思い切って今日は休もうかと思ったくらいです。

注)上記腰痛は先日のブログの骨盤際肉はがしで一時的に「スゥ〜」と解消されるのですが根本は股関節唇損傷の関連痛なのでこれだけでは痛みを完全には解消できないのです。

腰痛のためオーバーヘッドプレスのみの筋トレ

今日は通常であればダンベルプレス、インクラインダンベルプルオーバー、オーバーヘッドプレス、ケーブルクランチの流れになるのですが….。

ダンベルプレスをしようか一瞬迷いましたが何だか腰を痛めそうでやめにしました。また筋力が落ちていることがわかっているのでモチベーションも上がらず。トレーニーとして危ない兆候です。

結局今日はオーバーヘッドプレスのみの筋トレとなってしまいました。この種目も反り腰になれば腰痛を悪化させるのでやらない方がいいのですが、好きな種目なので軽めにしてやることに。

・オーバーヘッドプレス 20kg 10回、30kg 8回、6回、5回、6回

腰に異常はありませんでしたがやはり物足りず。ケーブルマシンは別のトレーニーに取られケーブルクランチができず。

今日はストレッチメインと割り切ります。

ストレッチ各種

・キャット&ドッグ 20回程度

・バードドッグ 20回程度

・糸通し 左右5回程度

・ワイパー(仰向けになって足首を左右に振ります)20〜30回

・腸腰筋のストレッチ(片膝立ちになって脚を前後に開きながら)

・ヒップアップ 10回x2セット

・片脚ヒップアップ 左右各10回x2セット

・そのほか数種類のストレッチ

キャット&ドッグは骨盤を前傾、後傾するので一番腰にきました。

水中ウォーキング

締めは水中ウォーキング。

渋谷店での水中ウォーキングは超久しぶりです。空いていたのでゆっくり歩けました。どこもそうでしょうが週末はいつも混んでいます。

これまでの経験上前歩きよりも後ろ歩きの方が股関節にやさしいので後ろ歩きがメインとなりました。もちろん腰痛持ちは後ろ歩きが必須です。私はこれで腰痛を解消させました。水中ウォーキング歴20年です。

それでも右股関節に違和感が出てきたので終了。35分間。

終わりに

筋トレ20分。水中ウォーキング35分。体重61.35kg。ウエスト79cm。

・筋トレ20分?何だこれは?右尻痛、腰痛とはいえ情けなし。おまけに食欲不振だし。メンタル弱すぎるだろう。

・最近脚トレをしていないのでお尻や太ももがポチャポチャ、スカスカになって来ました。そのせいか食欲不振にもなってタンパク質不足です。お腹もブヨブヨになってきました。これは脚トレで腹筋もよく使っていたからでしょう。

・それにしてもまた右尻に痛みは出るとは思っても観ませんでした。靴下は履けるのが唯一の救いです。

・明日は整形外科で3回目のリハビリです。色々聞くことはあるのですがあのPTあまり筋トレのことを知らないのがちょっと不満足。もっとも4年前の右膝の半月板損傷した時のリハビリのPTに比べたらずっとマシですが。

スタジオジブリの1993年制作「海がきこえる」を観てきて前のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    吉祥寺店で初めてのスミスマシン、初めてのミリタリープレスを体験

    アイキャッチ画像:QITANO今日は背中と肩の日。…

  2. 筋トレ

    GW中のトレーニンングジム渋谷店!筋トレに来る様々な人たち

    今年のGWは多くの人にとって10連休でした。仕事によっては全く関係な…

  3. 筋トレ

    トレッドミル傾斜10%で右尻即発痛で5%x4.5km/hで痛みが収まる

    アイキャッチ画像:FMVスポーツ1月のユーテ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP