筋トレ

45度レッグプレスで204kg 5回達成もハムストリングスがいまだ筋肉痛

アイキャッチ画像:Tuff

昨夜はお風呂の湯量の設定をするのを忘れてバスタブが溢れそうになりました。

普段はガス、水道代を節約するためにバスタブの1/4程度に湯量を調節しています。

しかしそのおかげで昨夜は超久しぶりに首までお湯に浸かりましたが、なんだか気持ちがゆったりしますね。

もっとも私の人生には無縁な世界のような気もしますが。

さて今日は渋谷店での筋トレです。

45度レッグプレスで204kg 5回達成!

・45度レッグプレス 94kg 15回、134kg 12回、154kg 10回、164kg 10回、174kg 10回、184kg 10回、194kg 8回、204kg 5回

先週は194kgx6回。それで今週は204kgを目指し達成しました。段々復活してきたかな。過去最高は昨年の214kg 5回か6回だったと思います。また同時期に204kgx10回x3セット達成しているのでまだまだです。

しかし焦って記録を作ろうとすると今日のように臀筋とハムストリングスが筋肉痛になって腰を屈めるのにも苦労する羽目になるのはまずいですね。無理せず。少しずつが私にとっての王道。

・ダンベルプレス 22kg 10回、24kg 8回、26kg 7回、28kg 5回、26kg 7回、24kg 7回

調子いいんだか悪いんだか。月曜日にしては普通か。

・インクラインダンベルプルオーバー 22kg 10回、24kg 10回、26kg 10回

セット数が少ないですね。左肩に若干の違和感があって無理せず。オーバーヘッドプレスかディップスが原因だと思うのですが。

・オーバーヘッドプレス 20kg 8回、25kg 6回、27.5kg 6回、30kg 6回、32.5kg 6回、35kg 3回、3回

35kgではちょっと腰を反らせてしまいました。バーが顔スレスレに挙上できるようになると楽に挙上できます。このフォームがきちんと身につけば挙上重量がもっと上がるでしょう。日々勉強の種目です。

・ケーブルクランチ 25kg 15回、27.5kg 15回、30kg 15回、32.5kg 2回、30kg 15回、15回

32.5kgの壁がいまだに越えられません。

・レッグエクステンション 25kg 15回x5セット

2台ある同じメーカーのレッグエクステンションで重量によって重さ感覚が全く異なります。今日は先週とは別のマシンを使ってやりましたが、25kgでも重く感じたので5セット同じ重量でやりました。

45度レッグプレスでハムと臀筋、レッグエクステンションでこれらの拮抗筋である大腿四頭筋を鍛えます。この両方を鍛えることで歩行がかなり楽になりました。(45度レッグプレスでは大腿四頭筋は期待できません。私の場合。)

今日のジム雑感

・45度レッグプレスで204kgできたのは嬉しいのですがその反動でハムと臀筋が拘縮して腰を屈めるのが辛くなります。さらにトレッドミルで傾斜ウォーキングするとより一層腰を屈めるのが困難になるから厄介です。

30分以上のストレッチをしてようやく楽になるのですが硬さはまだ残ります。これが慢性化してきて現在に至っているのでしょう。負荷のかけ方、適切なストレッチのやり方を見つけて行かないといつまで経っても股関節部周囲の痛みが続くでしょうね。

・そのトレッドミルでは傾斜5%x5km/hで臀部を含む右脚に鈍痛が出てきて30分で終了でした。やはり45度レッグプレスの影響でしょう。無理はできません。

・幾つものストレッチをいろいろな動画やネット記事を参考にしながらやっていますが「これは!」というものにまだ出会えていません。

・渋谷店は時間帯のせいか筋トレコーナーはあまり混まないのでストレスがたまりません。常用ジムにはない45度レッグプレスとケーブルクランチがあり週1ですが楽しめます。もっとも長年通っている常用ジムも行くと「帰ってきた感」がありホッとするのも事実です。

終わりに

筋トレ105分。トレッドミル@5%x5km/h 30分。体重62.85kg。ウエスト79.5cm。

・今日の渋谷の街も大変混んでいたけどなぜかと思ったらどこの学校が春休みなんですね。だからあんなに混んでいるんだ。

・ジム帰りに喫茶店にきてブログを書いていますが、ハムストリングスが熱く痛くであまり落ち着いて座っていられません。45度レッグプレスは私の場合足の位置に関わらずハムと臀筋に入るのです。そのため太ももの後ろ側と前側のバランスが崩れてしまいがちになるため今レッグエクスレンションを再開しています。今のところこれが調子いいのです。

加重ディップスで10kgはまだ重かった前のページ

通勤時間帯に500mlの缶酎ハイを立ち飲みしている60歳前後の男性は何者?他次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    筋肉疲労や神経疲労だけではない!重量アップを妨げる原因

    なかなか挙上重量が上らない状態が長く続いています。月…

  2. 筋トレ

    左肩がまだ痛むのでインクラインダンベルプレスは当面封印しよう

    アイキャッチ画像:TOREMO週末山へ行くことがなく…

  3. 筋トレ

    ウォーキングランジは過去最高の8セット(=240歩)更新!

    アイキャッチ画像:steady今週から台風1号のせい…

  4. 筋トレ

    ブルガリアンスクワットで右股関節が痛くなる原因は?

    アイキャッチ画像:VALX下半身の筋トレで現在ダンベ…

  5. 筋トレ

    片脚45度レッグプレスは右脚は股関節痛で0回!結局両脚で164kgで終了

    アイキャッチ画像:高田馬場パーソナルトレーナー高尾山…

  6. 筋トレ

    またジムにマナーの知らない外人が来た

    今日もいい天気。ジムへ気持ちよく行きましたが、また新手のマナ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP