雑記

Yahooの「あなたへのおすすめ」から韓国系新聞記事が消えた

最近気がつき「アレッ」と思ったのが、Yahooの「あなたへのおすすめ」から韓国系新聞の日本語版がすべて消えたことです。

今までは毎日のように何でこんなに韓国系新聞の日本語版が記載されるのか不思議で仕方がなかったのですが、突然消えてしまったのです。

さすがにこの日本語版は日本人にとって気分を害する記事も多いのでクレームが来て記載するのをやめたのかなと思っていたら(*)、自宅用(windows版)のノートパソコンの方のYahooにはしっかりと記載されているのです。

*在日中の韓国系新聞記者も日本人からたくさん批判を受け日本語版を記載するのをためらっているのですが、どうも本社(韓国)の意向でやめられないようです。

普段外出時に使用しているノートパソコンは、Macです。自宅でもブログや日記、メールを書くのはMacで、自宅用(17inch Dell)は主にyou tubeで動画を見るために使用しています。(というかこのDellのWindows10は使うのに不便、Macの方が圧倒的に使い勝手がいいのです。なので格下げ!)

しかし、自宅用も外出用も同じプロバイダー(同じメールアドレス)を使用しているので同じ記事が記載されるはずだと思うのですが。どうしてパソコンによって韓国系新聞の記事が記載されたり消されたりするのでしょうか。

Yahooの方で自動的もしくは人為的に操作しているとしか思えませんが、どうしてMacの方が消え、Windowsの方は残っているのか不思議でなりません。

使用頻度はMacが圧倒的に多いので、韓国系新聞記事(日本語版)を見る場合はMacで見る場合が多いです。

普通は使用(利用)頻度が高い方が記載記事として上位にくるのではないでしょうか。だとすれば自宅のWindows版の方が削除されるのなら少しは理解できるのですが。

ちなみに、iPhoneからyahooを検索しても韓国系新聞の記事は見当たらず。

まあ、別に記事が消えてもかまわないのですが、ちょっと不気味です。

ダンベルフライとブルガリアンスクワットのやり方の疑問点前のページ

おバカなジムトレーナーで発見!自分はジジイと思われていた次のページ

関連記事

  1. 雑記

    コロナ自粛でジムはまた週末休館に!週末の運動不足解消は?

    コロナで緊急自粛事態なのにもかかわらずライブハウスや夜の飲食…

  2. 雑記

    大人の街のドトールでの高齢者の会話は病気のデパート

    都心の大人の街のドトールでの話。この喫茶店はジムへ行かない日…

  3. ライフスタイル

    ジム内を徘徊するシニア男性は目的意識を明確に持つべし

    シニアに関してよくネットに書かれてることの一つにジムに通うシ…

  4. 雑記

    日本を含む世界は解決不可能な問題に満ちているけど….

    去年だったのか一昨年からだっだのかさえ忘れてしまった独裁国家…

  5. 雑記

    母親の四十九日に出席してわかった実家の異常な信心深さ

    アイキャッチ画像:そうぞくドットコム昨年11月に亡く…

  6. 雑記

    経年劣化で多数傷ついたメガネレンズ交換にレンズ専門店に行ったのはいいが…

    アイキャッチ画像:芸トピもう20年?ほど同じフレーム…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP