筋トレ

今年最初の筋トレは中9日明けで筋肉にとってはいい休養か筋力減か

2025年最初の筋トレは渋谷店。

相変わらず歩行時にも右尻が痛むので当面脚トレは中止です。非常に残念かつ不安です。

中9日明けの筋トレの結果

・ダンベルプレス 22kg 10回、24kg 9回、26kg 8回、28kg 3回、3回、26kg 6回、6回、5回、24kg 5回

24kgが非常に重く感じましたが26kgで8回出来たので28kgをやってみると3回で撃沈。脳と筋肉間の神経回路がまだ眠っているのかな。

・インクラインダンベルプルオーバー 24kg 10回x4セット

1、2セットは重く感じ3セット以降は軽く感じました。まだ筋肉が起きていない様子。

・オーバーヘッドプレス 20kg(バー重量)17回、10回x5セット

脊柱起立筋?の痛みで封印していたオーバーヘッドプレスを再開。ただしウエイトなし。フォームの再確認のみの挙上。

腰を反らせる癖がついていたのでそれを修正。

ある海外のオーバーヘッドプレスの動画を見てオーバーヘッドプレスのセットポジションは真上に挙上した位置がセットポジションとのことだったので試しにそうして見た。

確かに挙上してから下ろすと腰を反らないように意識できる気がします。

まだまだバーのみでフォームを固めます。

・ケーブルクランチ 15kg 15回、20kg 15回、22.5kg 15回、25kg 15回

アブローラーなき後唯一の腹筋トレーニング。ギアにロープを使いますが首に挟むので首が擦れて赤くなっていました。結構痛い。これも修正しなければ。

床にはダンベルミットを敷いて両膝を痛めないようにします。

25kgでやると一瞬体を持っていかれそうになりました。軽量級の悲しさです。

今日のジム雑感

・2週間程度筋トレしなくても筋肉量は減少しないと言われていますが、私の場合は10日間ですね。コロナ禍の時は2週間明けると筋肉が落ちた実感がありました。中9日は筋量が落ちないギリギリでした。筋量と筋力は正比例しませんが。

・初めてみる外国人が来ていました。年齢も60代に見えましたがどうかな。筋トレの経験は積んでいるように見えますが体が硬そう。私もそうですが加齢に従って体が硬くなってきます。

・その他年配の常連たちが来ていましたがたまに見かける本格的に筋トレをやっている中年女性が来てデッドリフトやサイドレイズなどをやっていました。背中が逆三角形になっています。

・今日のトレッドミルは右尻が痛くなりさらに左尻までの軽い発痛が出たので10分程度で終了。汗ひとつ出ませんでした。やっぱり一度整形外科へ行って股関節に問題あるかどうか確認したほうが良さそうです。何か違う部位に発痛原因があるかもしれません。

私はひょっとして太もも前側の大腿直筋が拘縮している可能性があると考え昨夜はマッサージガンで念入りにマッサージしたのですが今日見ると効果があったとは言えません。

終わりに

筋トレ90分。トレッドミル@10% 10分。体重62.95kg。ウエスト78cm。

・右尻だけでなく左尻や右膝内側にも軽い痛みが出たのは問題だなぁ。

・中9日明けの筋トレても尻の痛みが治らないのはやはり年末年始2回行った登山のせいか。

・昨年11月の5週連続登山と週2回の脚トレの影響がもろに出ました。やっぱりオーバーワークだったなぁ。登山への気持ちが前のめり過ぎました。それでもヤマレコ(山のブログ)を見ると50代、60代の男性たちでも週に2回も行っているのですから私の下半身が軟弱過ぎるのでしょう。

・それにしても尻が痛くて歩行にも支障がくると気持ちも沈みがちになります。早く治さないと。

駅のプラットフォームで這って歩くホームレス老女が頭から離れない理由は….前のページ

右尻痛を検査すべく整形外科で股関節のレントゲンを撮ってもらった次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    筋トレ初級者から中級者へ!変更すべき筋トレのスケジュール

    筋トレを始めた4年目になります。先週土曜日の登山で下半身の筋肉痛が少…

  2. 筋トレ

    このジムスタッフは誰も新規導入のレッグプレスの使い方を知らない

    今日も猛暑。ホームレスのみなさん、お元気ですか?いか…

  3. 筋トレ

    股関節と膝の屈曲で骨盤周囲に痛みを発症させる筋肉(群)はどこだ

    アイキャッチ画像:FMVスポーツもう1年以上前から(…

  4. 筋トレ

    筋トレ初心者・シニアは高重量より広い可動域を意識すること

    アイキャッチ画像出典:EXTRY昨日のジムは下半身中…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

2025年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  
PAGE TOP