筋トレ

今日のジムトレは池袋店で散々な目に合って来ました

今日はいつも行くジムではなく過去2、3回行ったことがある吉祥寺店でメディシンボールを使った全身運動をしようと思っていました。

それというのもダンベルプレス が26kgでストップし停滞期に突入中だから気分を変えようと思ったのです。

吉祥寺店はフリーウエイト設備は申し訳程度にしかないけども走るスペースがあり壁にメディシンボールをぶつけることができるのが今回行く理由です。

というわけで本日吉祥寺店に行ってみるとなんとメンテナンス日で今日まで閉店となっていました。営業日だけは確認していたのですが残念。

がっくりしてスマホで他店舗を探すもなかなかいいところはなく渋谷店は休館日だし三軒茶屋店はいつもシニアでいっぱいだし。

ならばと15年以上前に一度行ったことがある池袋店へ行くことに。

当時はまだ腰痛対策でプールで水中ウォーキングだけしかしていない時期でしたので池袋店はプールだけの利用でウエイトトレーニングコーナーには本日初めての体験となりました。

スぺースが非常に狭い池袋店

ほとんど記憶にない池袋店でしたが狭いビルの中にあり3つのフロア(つまり3つの階)を使っています。

フリーウエイト、マシンスペースは同じフロアで三軒茶屋店と同じくマシンはところせましと並んでおりその分通路が非常に狭い感じです。

残念ながらフリーウエイトコナーも三軒茶屋店と同じく狭いスペースでパワーラック1台、スミスマシン1台、ベンチプレス台1台、懸垂もできるケーブルマシンが1台。それにフリーベンチが1台。

いろいろな店舗に行きましたがフリーベンチが1台しかないというのはこの池袋店が初めてです。

また吉祥寺店のようなメディシンボールを使って壁にぶち当てることができる設備もありません。

所狭しとマシンが多いのも三軒茶屋店と同じですが他の店舗より新し目でノーチラス製が多かったような印象があります。

とにかく筋トレスペースは狭いの一言です。また天井も狭く懸垂をすると頭が天井につきそうになります。

どうも他店舗では普段より重量が挙上できない

レッグプレス

1台しかないベンチは誰かがいつも使用しているのですまずはレッグプレスから始めました。

私が通うジムにはレッグプレスがないのでまずやりたくなるのです。

渋谷店にある水平式レッグプレスとは別メーカーのようでノーチラス製となっています。

このレッグプレスの方が座り心地がいい感じですがどのレッグプレスも何キロのプレートでやっているのかプレートが下のほうにあって読みづらいのはメーカーが違っても同じです。

普段使用しないので何キロが適重量なのかわからず40kg台から初めて90kg台まで各10回、6セットやりました。

確か右膝の半月板が損傷する前は川口店で95kgでやっていたような気がしますがそのときはすでに右膝に違和感があり翌月整形外科に行くと変形性膝関節症と診断されたのです。実際はその後のMRI検査で判明。

記憶では体重の2倍は挙上できなければ、という話を効いたことがあり私の場合は120kg台挙上できなければならないことに。やっぱりまだまだ脚の筋力が足りないのです。

レッグエクステンション

次に最近やるようになったレッグエクステンション。

片脚レッグエクステンションで多分10kgか15kgです。これもプレートが見にくい。10回x4セット。

最後は両脚で30kg程度で10回x2セット。

まだフォームがしっかりしていないので全て軽い重量でやっています。

シートは浅めにセットして膝裏が座席には付かずもっと前に膝が突き出るようにします。

そうすることでより太ももの付け根近くに効くようになるのです。

シートと膝裏がつくようせセットすると膝上の大腿四頭筋がメインになるからです。

また片脚で行うのはより筋肉の効く感じがつめるからです。

大腿直筋は股関節と膝関節の2つの関節にまたがった筋肉ですのでここを効かせるためには股関節から上げなければ効果が薄くなってしまうのですがこのフォームはなかなか難しくかつ腰を痛めそうでまだやらないことにしています。

大腿四頭筋を効かせるためにがシートから太ももが浮くまで挙げなければなりません。

これは高重量では無理ですので軽重量で片脚でやるのがベターだと思います。

ダンベルプレス

いつもの通り18kgでアップをしてその日の調子を探ります。

肩や腕に問題ないことが確認できたら26kgのダンベルを使用します。

しかし今回念のために24kgのダンベルで試してみたところ7回しか挙上できず、ああやっぱりかと思った次第。

渋谷店でもダンベルプレスはいつものジムで行うときよりも重量が挙がらずベンチが違うからかなと思っていたのですが今回もいつも行くジムでは24kgは10回挙上できるのが池袋店ではできませんでした。

結局24kgで7回、7回、8回、6回、7回の5セット。

この回数は26kgのときと同じ。

ダンベルフライも20kgで抑えて10回、8回、8回、7回、7回の5セットで終了。

調子は良くありません。

懸垂も不調

ダンベルプレスの前にやった懸垂も自重でオーバーグリップ懸垂が10回、8回、ナローのパラレルが8回、7回とこれまたいつもより成績が振るわず。

加重ではなく自重でこの回数ですから。

他店で筋トレをするとどうして筋力が低下するのでしょうか。

何かメンタル的なものがあるのかな。

不思議で仕方ありません。

終わりに

池袋駅は新宿駅よりゴチャゴチャしていて昔から行きたくない駅です。

なんで地下の駅構内にガチャガチャがあるのでしょうか。(アイキャッチ画像参照)

渋谷店といい池袋店といいいつも行くジムよりなぜ挙上重量が下がるのかわかりません。

ダンベルは全て同じメーカーのものですから。

モチベーションが下がりトレッドミルも今回10分程度だけ終了。

それにしても狭いスペースで天井も低いので息がつまりそうです。トレーニングベルトもどこにあるのやら。

もう池袋店には行きません。

シネマート新宿で小説を映画化した「グレイマン」を観て来ました前のページ

膝や腰に不安のある人の下半身の筋トレはバックランジ が効果的次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    筋トレとカフェインの関係

    今日は、秋日和というか筋トレ日和です。良い気温です。一年中こ…

  2. 筋トレ

    また28kgのダンベルプレスでオン・ザ・ニーのときにふらついてしまった

    涼しくなって来て掛け布団のタオルケットが2枚…

  3. 筋トレ

    なぜ月曜日と金曜日の筋トレでは挙上できるウエイトが異なるのか

    GW中はジム1回、登山1回の運動しかしませんでした。特にジム…

  4. 筋トレ

    トレッドミルとエアロバイク・自転車のメリット・デメリット

    トレッドミルというのは、ベルトコンベアー状の踏み台にモータがついてそ…

  5. 筋トレ

    今日はGW最終日なので国分寺店で筋トレ

    GW最終日の月曜日は渋谷店ではなく久し振りの国分寺店でジムト…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP