筋トレ

レッグプレスで115kgx10回達成するもまだ私の脚は「梅の脚」

アイキャッチ画像:PHYSIQUE ONLINE

今日の筋トレは脚と大胸筋の日。

2日前の登山はザクっとした5時間半の山行だったからかそれとも普段の筋トレの成果なのか脚に筋肉痛は残っていません。

山へ行くと経験上一時的に脚力アップがする感じがするので筋肉痛のない今日の脚トレは期待できるのでしょうか。

レッグプレスで115kg 10回挙上達成

脚トレはまずレッグプレス、カーフレイズ、レッグエクステンション、アブダクション、そして締めでウォーキングランジをします。

そのレッグプレスでは前回110kg 10回挙上できました。

今回はそれ以上の重量を挙上できるか朝から期待していました。

アップで85kg 10回、95kg 10回、100kg 10回。順番で行けば105kgになるはずなのですが、「行けそう」と思って一気に10kgアップの115kgに挑戦。

重い!と感じつつ9回まで何とか達成。最後の1回は両手を両太ももにつけて押し出したのでチーティング。

それでも10回達成!

いや、重かったです。

その後2セット目をやるも3回で撃沈。

順番通りに5kgずつアップすれば10回x2セット達成できたかもしれません。

焦りは禁物ということ。

目下の目標は126kg達成です。体重の2倍挙上できて普通(並)と言われる水平式レッグプレス。私の場合並まで63kgx2=126kgとなります。

従って現在はまだ「並」にもなっていない状態で松・竹・梅で言うと私はまだ「梅の脚」なのです。

次回は115kgで10回x2セットできるようになりたいものです。

インクラインダンベルプレスの回数が1回増えた

月曜日の大胸筋の筋トレは金曜日のそれと違って挙上重量が落ちます。なぜ落ちるかは今持ってわかりませんが。

月曜日は24kgx2でインクラインダンベルプレスは平均すると5セットで8回、8回、7回、7回、6回というパターン。

それが今回は9回、9回、9回、8回、6回と挙上回数が1回ずつ増えています。

これって多少筋力アップしたことかもしれません。

体調の良い日、悪い日があるので一概には言えないのですが、来週も9回が続くようであれば26kgx2に挑戦してもいいでしょう。

また金曜日は26kgx2でやり、調子がいいと28kgx2で5回程度やっています。

ただし調子がいいとか悪いとかは挙上してみて初めてわかるのでなぜ体調の良し悪しはどこからきているのかはわかりません。栄養、睡眠、ストレスの有無、気温などが影響するのでしょうが正確なところは自分でも判断つきません。

終わりに

暖かくなると筋肉が柔らかくなり挙上重量がアップします。

今日の筋トレは125分。傾斜トレッドミルは20分。

帰りの電車では読書が辛くなりいつの間にかこっくり。下車して歩き始めると脚が痛くぎこちない歩き方に。

左足の踵はまた足底筋膜炎で歩くたびに痛っ!どうもレッグプレスで痛めるようです。

松屋で遅めの昼食を取りタンパク質と糖質を補給。

大胸筋はtaoプレートプレスを締めでやるとパンプします。

今のところいい感じです。

サクッと景信山〜高尾山口駅ピストンで見かけた走る東京都消防隊員前のページ

40代、50代からの筋トレを始める人の注意事項と私の筋トレ歴次のページ

関連記事

  1. 筋トレ

    60歳からの筋トレpart2!トレーニングウエアの選び方

    60歳からの筋トレpart2です。前回は、ジムでの筋トレの考え方でし…

  2. 筋トレ

    間近で見た誰でも簡単になれるジムトレーナーとインストラクター

    ジムトレを週3回から週4回にしたせいか疲労感が抜けない日が続…

  3. 筋トレ

    長期筋トレ停滞期なので種目のやり方x回数を少し変えてみた

    いやぁ週末山に行かなくて良かった。ヤマレコ見ても行くのはトレ…

  4. 筋トレ

    体力落ちるもレッグプレス110kgx10回x3セットサクっと達成!

    アイキャッチ画像:esquire猛暑が続きます。…

  5. 筋トレ

    筋トレ6年目でワイドパラレルグリップ懸垂で10回x5セット目前

    筋トレ6年目ともなるとかなり筋肉がつくと思われますが、私の場…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP