ようやく涼しくなってきました。秋がもう近くまできています。
ジムの往復路も一駅前から歩きました。涼しいと気持ちがいいですね。
さて今日は常用ジムで胸とお尻の日です。
今週は筋肉疲労のせいか調子がよくないのですが2時間近くやりました。
自重懸垂、ディップスは堅調なれどダンベルプレスはダンベル落下
・ダンベルプレス 22kg 10回、24kg 10回、26kg 7回、7回、7回、5回、5回、24kg 7回
26kgで4セット目に6回目の挙上をしていると上がり切らずダンベルを落としてしまいました。醜態です。28kgもいけそうな気がしてのですがやはりまだダメですね。
・ディップス 自重 10回、+5kg 8回、+7.5kg 8回、+10kg 6回、+12.5kg 6回、+10kg 6回、8回、8回
・ヒップスラスト 55kg 15回x4セット
やはり左側のバーに引っかかりがあります。斜め後方に挙上する力が働いでいたのかな。スミスマシンでは55kgは軽量な方なので本来はもっと軽くできるのですが重い!そのせいか息切れをしまいました。ろくに有酸素運動をしていないので心肺機能も衰えています。
・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、10回、10回、8回
・ミドルパラレルグリップ懸垂 自重 9回、8回、8回
自重懸垂はまあまあ堅調な感じで引くとき天井にグ〜ンと上がる感じ。
・ハンギングレッグレイズ 10回x3セット
この種目あたりから疲労感がドッと出てきました。体力落ちたぁ!
・カーフレイズ 40回x4セット
一番楽な筋トレなのにハアハア息切れしてやりました。
今日のジム雑感
・久しぶりに2時間近くやったせいか疲れました。最近ジムの筋トレコーナーは空いています。それにしてもダンベルプレスは落ちぶれたなぁ。
・ヒップスラストは何とかならないかな。来週渋谷のジムへ行ったらスミスマシンで同じことが起こるか調べてみよう。とにかく重く感じ息切れが出たほどです。
・ハンギングレッグレイズは翌朝になって腹筋下部が軽い筋肉痛になっています。自重でも効いていることは間違いない。
・ストレッチは今日は20分程度と短めでした。相変わらずバード・ドッグがイマイチで片手で支えることが難しいのです。クリニックの運動療法では8回深呼吸する間片手と片膝で体重を支えなけれなならないのですが深呼吸8回分とは時間にすると約1分です。腕がブルブル震えるので腕の方に意識が行って鍛えるべき体幹に意識が行きません。
もはや腕の運動となっています。したがって私はできる範囲で、たとえば4深呼吸でやる方が効果的と思っています。理学療法士(PT)はこの辺の理解が足りない。筋トレでは鍛えるべき部位に意識も持っていくとその部位が発達しやすいと言われています。体幹に意識を持っていくためには腕力がきちんと働いてくれる時間で体幹を鍛えるべきです。
終わりに
筋トレ115分。水中ウォーキング 20分。体重61.2kg。ウエスト79cm?
・体重が若干増えましたがこれは昨日から便通が少し悪くなったからです。普段は朝夕毎回極太のバナナ(長さ20〜25cm)が一本が出る快便なのですが今朝は普通サイズの太さで長さも10〜15cm程度でした。その分体重に乗っかっているのでしょう。
・1週間が経つのが早く感じられます。もう金曜日ですから。驚く速さ。ジムのパウダールームで自分の顔を見ているとまた毛髪が薄くなっていました。額の上の部分の毛量がまた後退しているのに気がつき唖然としました。いつの間にって感じです。なんだか秋になると薄くなる感じがします。私の毛髪は木々の葉っぱと一緒。
・それにしても今日は疲れました。水中ウォーキングでも後ろ歩きで早く歩くのは私だけ。駅の階段を登る脚が重いの何の。体力、脚力が落ちています。
この記事へのコメントはありません。