雑記

膝痛治療費の回収のためブックオフでCD&DVDを売却

ブックオフでCDとDVDを売ってきました。

先日の鍼灸院、スポーツクリニックのリハビリで結構な費用を費やしたのでそのお金を回収すべく自宅にあった古いCD&DVDの売却に行きました。

退職以来断捨離を進めてきましたがこれらのCDは処分保留のままでしたが、ブックオフという古本屋で本を購入し始めて以来この古本屋では色々な商品を買い取ると分かり頭に入れておいたのです。

何せカメラ、パソコン、携帯、腕時計、テレビゲーム、オモチャまで買取をしています。もやは古本屋とは呼べないでしょうね。

DVD3枚とCD約50枚ほどで、井上陽水からクイーン、レッドツェッペリン、オアシスまでかなり古いCDです。

DVDはアニメで新・破裏拳ポリマー、新造人間キャシャーン、陽だまりの樹の3枚。どうしてこんなものを買ったのか全く不明です。

商品検査のために30分ほど経って受付番号の紙を持っていくと20枚ほどが購入不可となっていました。理由を聞くとCDに傷などが付いているということでその中の1枚を見せてくれました。

なるほど確かに傷がついていますが聞くことはできるのです。しかしもう聞かないのでもう不要と言ってお店に引き取ってもらいました。

注)売却には身分証明書(免許証、保険証等)が必要です。お店はそれをスキャンし最後にそのタブレットに署名します。

一枚100円くらいになるかなと思っていたのですが、

一番の低価格は元ちとせの「ワダツミの木」が何と1円で最高価格はクイーンの「フラッシュゴードン」が1,000円でした。

他のクイーンのCDは80円。「レッドツェッペリンII」は80円。

何が違うのでしょうか。やはり在庫・需要関係なのでしょうね。

低価格はたくさんCD&DVDの在庫があり高価格は在庫数がないかもしくは少ないということでしょう。

DVDは300円、80円、80円で「新・破裏拳ポリマー」が300円で残りの2枚は30円でした。

合計36枚で4,866円。

高いのか安いのか何とも言えません。

50枚前後で購入総額10万円ほどにはなっていたでしょう。

そう言えば映画もたくさん見ました。40代の頃は年間70〜80本くらい映画館で見ていたような気がします。

昔はお金があったんだなあと現在の自分を見てちょっと複雑な気持ちです。

リハビリ強制終了!理学療法士はもっと筋トレの知識を持つべき!前のページ

雨の中傘をささず登山ウエアで街中を歩くのもいいものです次のページ

関連記事

  1. 雑記

    年末年始実家へ行く予定も姉から「帰省はやめて」のメール

    なんだかんだあって年末に実家に行くことに先日決定したのですが…

  2. 雑記

    2019-2020年の年末年始の札幌の実家滞在を振り返って

    2泊3日の札幌の実家滞在で今日は帰京の日です。毎年慌ただしい…

  3. 雑記

    誰もが考えるらしい中年の危機とは?

    NHKラジオの英語講座で下記のような会話がありました。…

  4. 雑記

    山に行かなくなって考えた私の居場所

    アイキャチ画像:好日好書最近全然山へ行っていないせい…

  5. 雑記

    気分が優れないのは鬱陶しい梅雨のせい?それとも参議院選のせい?

    天候不順が続いています。今週末にも梅雨明けするようですが雨交…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP