アイキャッチ画像:yahoo.shopping
昨夜寝る前に新たなストレッチとキャット&ドッグをやったせいか今朝は右尻痛、腰痛ともに軽微になっていました。
しかし予断は許されず、今日のジムでもじっくりストレッチ。
今日は常用ジムで背中と肩の日。
加重懸垂でプレート荷重すると腰が痛くなった
アセンディングスタイルで徐々に加重していくので安全といえば安全なはずなのですが腰に不安を抱えていると少しの加重でも腰に響きます。腰を反らせたからかな。
・ワイドオーバーグリップ懸垂 自重 10回、+5kg 10回、+7.5kg 8回、+10kg 8回、+12.5kg 7回、8回、7回
・ナローパラレルグリップ懸垂 +10kg 10回、10回、+12.5kg 7回、+15kg 7回、自重 10回
月曜日にオーバーヘッドプレスしかしなかったので筋肉疲労していなかったからか加重懸垂は全体的に軽く感じました。ただし、ちょっと腰が痛くなったのは股関節唇損傷による関連痛でしょう。先週もちょっと痛かったです。
・ダンベルシュラッグ 36kgx2 10回x4セット
先週の34kgから2kgアップしましたがまだ軽い感じですが、股関節に負荷がかかるのを恐れてこの程度にしています。
・カーフレイズ 自重 40回x3セット
・オーバーヘッドプレス 20kg 10回、30kg 8回、6回、5回、6回
今日のジム雑感
・筋トレ前動的ストレッチをやっている最中にどうも右股関節に軽い痛みが出ました。またかぁ!しかし淡々と筋トレを進めていくうちにその痛みも軽微に。
・筋トレ後のストレッチもキャット&ドッグとバードドッグは念入りにやりそのほかの筋膜張筋、小臀筋のストレッチなど多種やりました。忘れたのが腸腰筋のストレッチ。今まで寝る前にやっていたのですがキャット&ドッグなどをやり始めて以来忘れがちになっています。
・プールは相変わらず高齢者特に女性の独占状です。主に後ろ歩きで30分。ゆっくり、ゆっくりと歩きました。それでも脚は重かったですね。脚の筋肉はガタ落ちでもうフレイユ状態です。こんなに筋肉は速く落ちるものなのですね。今まで苦労してつけてきた筋肉が落ちていくのを見ると辛いものがあります。もともと筋肉がつきずらい脚でしたので尚更です。
・ダンベルシュラッグの時ダンベルラックからダンベルを運ぶ時脚がちょっとふらつきましたから。弱くなっています。下半身の筋トレを全くしないと上半身の筋力も落ちてきたのにはショックでした。
終わりに
筋トレ90分。水中ウォーキング30分。体重61.5kg。ウエスト78.5cm。
・昨夜は上階の生活音がうるさく深夜2時頃にもガタガタしていましたので熟睡できず、へんな夢まで見たような。また寝るとき本を読むのですが小さな虫が私の顔や本にまとわりつくのでイラつきます。あれは何という虫なのか。喫茶店でも見かけます。
・今までの夏は我慢して夜寝る前の風呂上がりだけにエアコンを30分ほどつけていましたが、最近は夕食後30分間、風呂に入るときから就寝までの1時間、合計1日に1時間30分程度エアコンをつけるようになりました。それほど暑い日が続いているということです。当然夜はパンツ一枚の生活です。
この記事へのコメントはありません。